つぎに製作するのは、これです。

 

 

このキットも、数年前に購入したものの、ずっと放置状態がつづいていました。

しばらく前に、なんとか製作しようと、引っぱり出して来たのですが、やはりダメ。

 

で、ようやく箱を開けられたのは、つい最近のこと…。

 

 

このところ、とみに模型づくりが「おっくう」になって来ています。

そろそろ《年貢の納め時》なのかなあ… と思うことも、たびたびです。

 

 

 

 

このキット、とても古いもののようですが、良質な模型だという話を以前どこかで聞いて、製作してみたくなりました。

 

なかなか《やる気》全開というわけにはいきませんが、キットへの興味はそこそこあり、また大好きな北アフリカ戦線の車両でもあるので、奮起!(と言うのも大げさですが…)。

 

なによりアラビヤふうの帽子をかぶり、髭を生やした二人のクルー・フィギュアが、(古いキットながら)いい味出してますね。

 

 

で、何日もかけて、ようやくジープ本体だけ、組み上げました。

 

 

 

 

 

 

小さいキットだし、数時間もあれば十分に組めそうな感じでしたが、さにあらず。

古いキットらしく、バリが多いですし、なによりこれが…。

 

 

 

 

広大な砂漠を縦横に疾駆する車両だけに、ガソリンを入れたジェリ缶を満載していますが、このジェリ缶のモールドが…。

 

 

 

上の画像のように、「持ち手」はほんらい三本になるはずが、二本しかないし、また注ぎ口のフタもただの丸い突起がモールドされているだけ。

やはり、これだけは取り換えないと…。

 

そこで、キットのジェリ缶の「持ち手」とフタのパーツだけを削り落として、タミヤの「連合軍車輌アクセサリー・セット」のパーツに置き換えました。

 

「連合軍車輌アクセサリー・セット」というのは、これです。

 

 

 

 

 

「持ち手」とフタを新しいパーツに置き換えた、というのがこれ。

見づらいのですが、置き換えたパーツは、すこし色が違っています。

 

 

 

 

 

前輪のすぐ後ろ、左右の両側に付くジェリ缶は、ラックを自作したので、(キットのパーツにある、車体への固定具はもう必要ないので)新しいジェリ缶のキットのものに取り換えました。

 

 

 

 

 

後部座席に置かれた計8個のジェリ缶も、プラ板でラックを自作したついでに、すべて新しいジェリ缶キットのものに置き換えています。

 

 

 

 

 

後部座席の真ん中、左右のジェリ缶ラックのあいだが大きく空いています。

ここに積み荷などを置いて、隙き間を埋めないと…。

ただこのキットには、初めから荷物類のパーツもあれこれと入っています。

 

 

それら荷物類のパーツを車両に取りつけ、クルーのフィギュアも組み終わって、とりあえずひと通り、組み立てが終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいキットのわりに、ここまで来るのにずいぶんと時間がかかりました。

自分にはめずらしく、キットのパーツにはいろいろと手を加えましたので。

 

ということで、次回は塗装の工程に入ります。