













女性に人気の美容の神さま。
美御前社・うつくしごぜんしゃにもお参りをして、美容水のご利益をいただきました→お肌スベスベになりますように…
お参りをした後は、よーじやさんでボディパウダーと小さな手鏡を買って、そのあとはOMO5京都祇園の地下にあるカフェへ…→このボディパウダーめちゃ良い香りするねん
その後は、てくてく歩いて予約していたレストランへ…

古い町屋を改装した奥行きのあるお店には、中庭のテラスもあって良い雰囲気です。
アラカルトとピザやサラダ・鱧のbeerフリットetc…お腹いっぱいいただいて、パワーチャージ
「僕もさっき、菊水鉾を見に行ってきましたよ!楽しんで来てくださいね〜行ってらっしゃい!」
気さくなスタッフさんにお見送りをしてもらって、いざ!出発!
食事を終えた頃には日も暮れ始めていて、あちらこちらの提灯に灯りが燈っていました
四条通に出てみると、賑やかなお囃子の音色が響き渡ります
明日の山鉾巡行には鉾の上に飾られる郭巨山の装飾品が展示されていて、地元の方が郭巨山について説明してくださいました→詳しくは検索してみてね🔍
一つ通りを入ると、また違った景色が見えてきます。日が暮れてくると、提灯の灯がひときわ綺麗に燈り始めていました
太子山では、氏子の子どもさん達の元気なお歌が聞こえてきました。
皆んな、何日も前から一生懸命練習したんやね。可愛い
カマキリのからくり人形が人気の蟷螂山。
提灯にもカマキリの絵が書かれています。
前日の雨に濡れるのを防ぐためにビニールの屋根に包まれていたので、本当の姿は公式HPよりお借りしました。
こんな可愛い壁を発見
大きな文字で「米」と書かれていたので、元々はお米屋さんやったんかな。
お店の中は、簪がたくさん並んでいる可愛い雑貨屋さんでした
四条通はものすごい人の流れやったけど、通りを一つ入ると風情ある宵山の風景がまだ見られました。
夜の風で暑さも少し和らぎ、ゆっくり山鉾を見て回っているうちに、あっという間に夜も更けて、帰宅の途へ着きました→おけいはんのプレミアムカー再びです
ミントはこんな顔でお出迎えしくれました。→後ろの壁紙が破れてるのは気にしないで!イタズラしたのはミントではなく、先代猫ジジです
「祇園祭が終わる頃には本格的な夏がやってくる」という言葉があるそうですが、その言葉通り梅雨が明けて猛烈に暑い夏がやって来ました。
皆さま、くれぐれも体調にはお気をつけくださいね
それではまたね。
moka
にほんブログ村のランキングに参加しています。より多くの同病患者さんに届きますように…
ポチッと応援いつもありがとうございます。
にほんブログ村