今日も訪ねていただきまして、ありがとうございますニコニコ


口腔外科での治療の前に…と、島根県・出雲の旅へ出かけました。


退院後はしばらく食事も美味しく取れないようなので、入院前のこの時期にしましたチョキ
 


ピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンクッキーピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンクッキー



お天気は快晴晴れ
この季節らしい、とても過ごしやすい1泊2日の旅でした。


大阪から車で約5時間…
遠いけれど、途中のSAへ寄り道するのも旅の楽しみの一つです。



出雲大社へお参りする前に、神話の舞台「稲佐の浜」へ…

この浜は旧暦10月(神在月)になると、「神迎え神事」が行われるそうで、全国の神様が集まる「神議り(かみはかり)」という会議をするんやって。


日本全国からたくさんの神さまがこの浜にやって来て、出雲大社に集まるのか〜目乙女のトキメキすごいなぁ〜




稲佐の浜の御砂を少しいただいて、出雲大社の素鵞の社(そがのやしろ)でその御砂を交換してもらい、手元に持っておく事でご利益をいただけるそうなので、御砂を少しだけすくっていただきました。



そして、その御砂を持参していよいよ出雲大社へ…



境内に入った瞬間、空気が変わり神話の世界に入ります乙女のトキメキ




大国主神(おおくにのぬしのみこと)と、うさぎのお話…


有名な稲羽の白兎のお話は「古事記」の中でも代表的なお話しだそうで、きっと誰もが少しは聞いた事あると思います。




授かった病気平癒のお守りには、白兎の怪我を治した大国主神さんと、怪我が治って元気になった白兎の絵が描かれていましたうさぎ





圧巻の大きなしめ縄に驚き、大きな日本国旗に驚き(たたみ72畳分の大きさなんやって)、日々の感謝を伝えて良縁が授かりますよう、手を合わせました神社



稲佐の浜で採取した御砂を交換してもらえる素鵞の社(そがのやしろ)の縁の下にある砂箱。

稲佐の浜でいただいた御砂をこの場所に返して、新たにこちらの御砂を授かります。

授かった御砂は厄除けのご利益があるそうなので、乾燥させた後、小瓶に入れて身近な場所へお祀りする予定です→ただいま乾燥中…




↑この横長に繋がる扉(左上)は、旧10月に神様たちが出雲大社に集まられた時に宿泊されるお宿だそうで、一つ一つに仕切りがあるようで鍵がついていました。


本殿の裏手に回ると、可愛いうさぎ達が手を合わせていました。



ピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンクッキーピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンパフェ



夜は玉造温泉のお宿で、美味しい食事と美肌の湯で癒されました。


翌日は、島根の観光と美味しいグルメ巡りへ…ピンクハート





神門通りで出雲そばをいただいたあとは、美しい景色を満喫できるおしゃれスポットや、松江城、ワイナリーへと足を運んで、島根の旅を満喫しましたニコニコ





海と湖に囲まれた自然豊かな島根の旅。



帰りに地元のスーパーに立ち寄り、大きな袋に入った宍道湖のしじみを手に入れました。お土産屋さん用の真空パックのしじみより、サイズが大きくて美味しそう〜乙女のトキメキ



大きな袋をたくさん買ったので、レジのお姉さんに観光客だと見抜かれたのか、「どちらからお越しですか?気をつけてお帰りくださいね♡」と声をかけてもらいましたパー





帰りのSAから見た夕焼け空乙女のトキメキ


神秘的な綺麗な空に、多くの人がカメラを向けていました。



ピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンクッキーピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンクッキー




ここ最近、体調が思わしくなかったけれど、この島根の旅で気分もリセットできたかな



旅行に行くと、その土地の美味しいものを食べるのが楽しみで、どうしても塩分を多く摂り過ぎてしまうけれど、この瞬間はいつもそれを忘れて旅を楽しんでいます。


 

自宅に帰ってからは、また気を引き締めて無理せずストレスを感じない程度に片腎生活をしたいと思いますニコニコ



最後までお読みいただいて、ありがとうございました。そして、出雲大社のご利益が皆さまに届きますように…



mokaピンク薔薇




にほんブログ村のランキングに参加しています。より多くの同病患者さんに届きますように…


ポチッと応援いつもありがとうございます。


にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村