今日も訪ねていただき、ありがとうございますニコニコ



今週から仕事復帰しました


日中はまだまだ暑いけど、通勤時に感じた風は入院前のそれとは違って秋の気配で、


いちょう並木は、深い緑色からほんのり黄色がかっていて、まだ青い銀杏が鈴なりに実をつけていましたイチョウ




病院からの診断書に書いてあった就労復帰日+有給をいくつか使ったので、退院後は割とゆっくりできたと思います。


忙しい時期に長くお休みさせてもらってたのに、温かく「おかえり〜」って言ってもらえて嬉しかったピンクハート→皆んな腫れものに触るみたいだった笑い泣き



今月はまだゆっくりペースでの勤務に調整してもらえたので、無理せず様子を見ながら日常を取り戻したいと思います。



ピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンクッキーピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンクッキー


手術から20日が過ぎました。

喉の痛みや飲み込みにくさ、出血や内出血などはないのですが、今は首の筋肉の引き攣れ感が1番気になる症状です。


それは朝起きた時が1番辛くて、首が固まってしまったような感覚になるけど、ストレッチをすると少し楽になります。

過保護に安静にしているよりも、適度に動かす方が良いのが良くわかりますキラキラ筋肉



電球傷を固定させて部分的に安静にし、傷の肥厚性瘢痕(傷の盛り上がり)を予防する事ができるとの事で、退院後から向こう3ヶ月程度は、1週間に1度テープの貼り替えをするように言われています。

先生がおっしゃってたけど、紫外線にも要注意なのだとか…色素沈着を防ぐ効果かな?



そんな訳で
テープの貼り替えをしてみましたパー乙女のトキメキ


3㎝ほどにカットしたテープを傷の上に重ねて貼っていきます。


当然ながら新しいテープを貼るには、最初に貼ってある古いテープを剥がさなきゃいけません。



これが実に恐ろしい…驚き



テープを引っ張ると、皮膚まで一緒にビョ〜ンとついてくる。ギャー怖い…怖い…真顔真顔真顔




お風呂で濡らしながら取ると粘着のベタベタしたのが肌にくっついて取れなくなると、先輩患者さんのブログで読んだ事があったので、


お風呂に入る前の乾いた状態で剥がしてみたら、ペリペリッと意外と綺麗に剥がれました気づき



先週と今週、マイクロポアテープと優肌絆の2種類を試してみた感想ですが、


マイクロポアテープは、肌の色より濃い色なのでわりと目立つ。テープの感触が少し硬い感じだったけど、ペリペリした感じで粘着のベタつきは肌に残らなかった。病院推奨で紫外線を防ぐ機能もあるのでそこは安心。



優肌絆は、肌と同じくらいの色でより目立たず、テープの感触が少し柔らかくて付け心地は良かったけど、剥がした後の粘着のベタつきが少し気になりました。きっちり1週間貼ったので5日くらいで剥がすとこのベタつきは解消されるのかな?


優肌絆のサイトによると、スキンカラーの優肌絆は紫外線予防効果があるようですが、私が使ってる肌色カラーにはその効果はないみたい→後から知りました笑い泣き




このテープの他に、アトファインというテープもあるみたいなので、次はそちらも使ってみようと思います。自分に合ったテープ探しを模索中ですキョロキョロ


アドバイスくださった方、ありがとうございましたピンクハート





テープを剥がした後はこんな感じ… 








なぜか真ん中辺りに縦方向にかさぶたがあって、横方向のカーブを描いた傷もかさぶたになってきていました。(写真は術後19日目)


傷の上部が全体的に少しポコっと腫れているけど、傷自体の盛り上がりは今のところはなく、シワと一体化しています。テープの跡は、少し赤くなってたけど痒みはありません。



このままの感じで、かさぶたが綺麗に取れて終わりになったら良いのになぁ〜って思うけど、時間経過と共に傷周辺の肉の盛り上がってくるというので、まだしばらくは不安が募るところです。



傷痕に関しても、経験した先輩患者さん方から、何年か経つと手術した事がわからないくらい綺麗になるよ!と、ご自身の経験を聞かせてくださったり、傷痕を見せてくださったりと、すごく励みになっています。ありがとうピンクハート




ピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンクッキーピンクドーナツドーナツジンジャーブレッドマンクッキー



今日のミント猫ラブラブ



窓から溢れる日差しで、ひなたぼっこ中…

毎日、ミントに癒されてます照れアリガトー



それではまたね。

mokaピンク薔薇




にほんブログ村のランキングに参加しています。より多くの同病患者さんに届きますように


ポチッと応援よろしくお願いしますニコニコ

にほんブログ村 病気ブログ 甲状腺がんへ
にほんブログ村