今日も訪ねていただき、
ありがとうございます

毎日暑いけれど、夏に負けない身体をつくりたい

すっかり庶民には手の届かない食べ物になってしまった「鰻」
高級な鰻屋さんでも、お財布に優しいランチタイムは、とてもありがたいね





パリッとした皮とふっくら香ばしい炭火の香りと、最期はお出汁をたっぷりかけてめちゃ美味しかった

元気出たので、この夏はまたしばらく頑張れそうです。








夏の水分補給…
上手に出来ていますか?
今の仕事に就いてから8ヶ月になりました

すっかり慣れた?いえいえ…まだまだ知らない事が多くて、覚える事がたくさんあります

入社の時に、会社には経過観察中の腎がん患者である事は書類上で伝えていましたが、配属された直属の上司には直接伝えていませんでした。
なんで?
いや…
直属の上司が、単なる信頼できる人じゃなかったからです
→爆弾発言!

だけど移動があり、その人は何処かへ行ってしまいました
やったー!

新たな上司はとても話しやすく気さくな人で、何でも相談できる人だとわかったので、ずっと気がかりだった自分ががんサバイバーだということを打ち明けました。
業務に支障がなければ、伝える必要はないけれど、夏の水分補給問題は伝えておいた方が良いと感じたからです。
腎臓が一つしかない為、水分補給を頻繁にする必要がある事。特に夏場はそれが頻繁になると思う旨を伝えました。
その上司のご家族も、がん種は違いますががんサバイバーである事を話してくださり、こちらの気持ちを汲んでいただけたようでした。
入社依頼、信頼できない上司にはなかなか言い出せなくてモヤモヤしていた事が、無事に解決してスッキリしました

ご参考までに…
以前、職安の窓口で「がんサバイバーである事は面接で伝えないといけないのか?」
以前、職安の窓口で相談した時に窓口の人からの答えは、
「通院などで頻繁に休みが必要な場合や配慮が必要な場合は伝えないといけないが、そうでなければ伝える必要はありません」と言うことでした。








今日のミント



スリーコインズで見つけたこのバッグがお気に入り👜
エコバッグのように見えるけど、生地の間にガシャガシャ音の鳴る紙?セロファン?が入っていて、自分がその中で動く度にガシャガシャ音がします。
飽きたらエコバッグになるかなぁ〜
→ガシャガシャうるさいわい!









また感染者が増えてきましたね。
今までの経験を生かして、感染対策をしっかりとって気をつけたいと思います。
それではまたね

moka
