カレンダーの絵柄もクリスマス

いよいよ今年もあと一ヶ月となりました。
ミントの避妊手術の経過ですが、順調に回復して家中駆け回っています
動物の世界も医療は進んでるんやね。傷口は1センチ程で、抗生剤処方して終わり。エリザベスカラーもナシです。
ミントを我が家に迎えてから、保護猫活動をされている方のお世話になって、色々と感じた事があったので、この事についてはまた後日綴っていこうかな…と思っています。
さて、関西JIN-chan倶楽部のクリスマス会の申し込みを締め切りました。ありがとうございました。
現在、参加人数とお店の座席の調整中です。お申し込みいただいた方へは調整でき次第、詳細をご連絡いたしますので、どうぞよろしくお願いします
→ちょっと焦ってます

がんをはじめ様々な生きづらさを抱えながらも、
それぞれの人生を嗜もうとする人たちの、コミュニティスペースです。
がんからサブカルチャーまで、社会の課題をもっと「カジュアル」に「わざわざ」じゃなく「ついで」に語りたい。そんな僕らの「秘密基地」
〜カラクリLab.HPより
以前から気になっていたこの場所に、腎友Cちゃんと行ってきました。
繁華街から少し路地に入り細い階段を登ると…非日常的なお店の小さな扉がたくさん並んでいるビルの一番奥にそこはありました。
「あった〜!ここや〜!」
Naviを見ながらたどり着いたその扉には、「Close」のプレートがかかっていて…扉の前で、のけぞる2人







行く2時間前にTwitterでオープンしている確認をしたのに、まさかの急すぎる臨時休業⁉️オーナーさん、急に体調悪くなったんかな…
でも、Cちゃんが「コンっ!コンっ!」ってノックしたら、オーナーさんが扉をあけて笑顔で迎えてくださいました。
店内は、照明を落としたJAZZが流れる雰囲気の良い大人のBarでした。
Barという非日常の空間に加えて、初対面のオーナー谷島さんとお話しする緊張があったけど、レモン色とブルーの綺麗な色のノンアルコールカクテルをいただきながら、その時間を楽しみました
キャンサーフォーラムでのご活躍をはじめ、行動力あるオーナーさんには学ぶ事がたくさんあると感じました。
そしてお楽しみ…
今回のメディカルガチャは…
リニアックへのエピソード・思いが書かれたカードも一緒に入っていました。
医療機器には、皆んなそれぞれに思いがあるんやね…
お酒を飲みながら病気の事を気兼ねなく話せるコミュニティスペース…市内の繁華街にあるので、また時間を見つけて足を運びたいな…って思いました。
何事も最初の一歩はとてもハードルが高く感じるけど、その一歩を踏み出してしまえば次の一歩はきっと軽くなる。
今回のクリスマス会へ初めて参加される方々も、最初の一歩はとても勇気が必要だったと思います。
その一歩が無駄にならない様に「あぁ、参加して良かった」と思ってもらえる様な、有意義な時間となればいいな…と思っています。
寒さも本格的となってきました。
風邪を引いている方も多いので、お互いに気をつけて過ごしましょうね
moka
腎がん仲間が、たくさん集まる
にほんブログ村のランキングに参加中です。
ポチッと応援していただけると
励みになって、とても嬉しいです
いつも ありがとうございます。
にほんブログ村

