今日は、1日疲れた。
先生達の言葉に疲れた。
夕方、私の外出から戻ってきたら、娘のベッドに柵が。
???
なんだろう?と思っていたら、研修医の先生が…
「心電図の波形が気になったので、検査しました。心筋梗塞の可能性も無いわけではないので…」
え~
私、沈黙。
「これは、心臓専門の先生に見てもらいます。また、あとで説明しますね~」
って言ったっきり、来なかった。
そしたら次は、入院中の主治医の先生。
「白血球が…遅いから、気になります。免疫抑制剤暫くやめて、今週中に白血球が出来てこないと、失敗かも?」
え~。
私、沈黙。
「普通は、2週間ぐらいで生着するんですけどね…」
私
「どうなるんですか?」
「主治医の先生と相談します。」
昨日、本当の(長年診てもらっている)主治医の先生からは、
「ちょっと遅いけど、今月中かな?!なかなか、出血がとまらないからだね~どっかに流れて、使われてるんだろうね~」
って聞いてたのに。
それでなくても、毎日不安でいっぱいなんだから、あんまり簡単に言わないで欲しい。
今日も娘は、1日黙りでした。
早く、声聞きたい。
早く、食べたり飲んだり、一緒におしゃべりしたい。
今日は、久し振りに輸血なしの日でした。
今日より明日、少しでも良くなりますように。
明日こそ、明日こそ娘の笑顔が見たい。