こんばんは


3日ぶりの更新になっちゃった




今日は授業参観日で午後から学校へ行ってきましたニコニコ


初めての理科の授業。理科室でいつもより新鮮な授業参観になりました





アルコールランプとフラスコ目



懐かしかったな~~~~







今ってマッチ使う機会なんてないじゃない?


みんなマッチが上手くすれなくて ランプに火をつけるまでものすごく時間かかってた(笑)







お姉ちゃんは あれからイライラした様子もなく元気です音譜



家ではひょうきんに踊ったり歌ったりしてママを笑わせてくれてるよキャッ



お腹がよじれるほど 笑わせてもらってます。。。








さっきは DSのタッチペンがないないーーー!!


と言って 探しまくっても出てこず・・・



ちょっぴりイライラして寝に行きましたむっ


また 明日も探さなきゃ~~











今日は理科室で 幼稚園のときから知ってるママさんと


久々に話をしました


まいまいと同級生の女の子は 今度1年生になります




「もう入学だね~」


「今度も人数が少ないみたいだよーー」





2年前の私なら きっと そんな会話なんてしたくなかっただろうな





嫌だな・・・話したくないな・・・


そんな気持ちも 徐々に・・・本当に少しづつ小さくなっていって


今では 笑いながら普通に会話ができるようになった







下の子を連れてるのを見かけると なんだか見たくない気分もあったのに


ひさしぶり~・・・って挨拶ができるようになった








時間が経ったんだなぁ・・・と この頃よく感じる



だけど まいまいに対する気持ちはずっと同じ



仏壇の前で 「おはよう」 「今日はこんなことをするよ」


「今日はどこどこに行くよ」 「お姉ちゃん マラソン走るよー」


「いっしょについてくる?」 「だっこしたいよー」




「いつも ありがとうね  だいすきだよ」







毎日変わらないのよね






最初の頃の 悲しい寂しい なんとも言い表せない気持ちは


どうもこうも なんともできない



ただ毎日 過ごして 笑ったり泣いたり考えたり・・・


そのうち こうして自然と 前とは違うなぁって感じるようになってくるんだね




まいまいがお空で 大きく成長してるだろうなって思うのと同じ感じで


ママもこっちで 変化してるってことなのかな








入学おめでとう~って 普通に笑って言える私になってきたみたいだ










君の空の下☆笑顔でいるからね-2011010111520000.jpg