今日は一段と寒いなぁ・・・
お隣の県では雪が降ったところがあるぐらいだから、こちらも冷えます
今日も何かと片づけを楽しんで(?)いる私です
寝室に まいまいが使っていたベッドとぬいぐるみが飾ってあるんだけど
今日はその辺をちょっと綺麗にしました
やっぱり あの頃を思い出すのか時間が止まっちゃいます。。。
まいまいと一緒にいた リラックマやひつじさん、ブタ君、背中に当ててたクッション
しまうこともできずに ただ まいまいのいた場所が定位置になっている
最近よく 考えてしまうこと
考えても答えが出るわけではないから ひとりで思っておしまいなのだけど
出産時になんらかのトラブルがあって 障がいを持ってしまった子
家族はたくさん泣いて悲しんで、それを乗り越え我が子を受け入れる
病院側は・・・?
沢山の出産でそりゃートラブルもあるだろう、どうしようもない事もあるだろう
でも病院側が過失を認めた場合
認めて謝罪して、その後は?
やっぱり 忘れられるんだろうか・・・
あの日から 1度も顔も見てはいないのに はっきりと顔だけは覚えている
でも あちらはそうではないだろう
きっと どこかで会っても解らないんじゃないか
あの時 母子ともに危険は目に合い
なんとか命は助かったまいまいは助けなしに生きられなくなった
そして3年と2ヶ月しか一緒にいることができなかった
病院は・・・あの人は それを知らないんでしょ?
なんか そんなことを考えては苦しくなる時がある
過失を認めるのは少なくて、認めてもらえず 過失かどうかも解らず
夢を壊され 思い描いていた子育てができない家族もたくさんいる
もちろんね、出産には関係なく病気があったり
産まれてから何かで障がいを持ってしまったり
みんなみんな 苦しい
だから自分たちだけが苦しいわけではないのは知ってる
ただ・・・
一時の間違いで ここにあったはずの命が ないことが悲しい
それを 出産にはトラブルはつきもの
いちいち訴えられていたんじゃ産科医なんてやってられない
そんなふうに感じている産科医もたくさんだろう・・・皆か?
毎日たくさんのお産をあつかって、ありがとうと退院の時には感謝され
忙しい毎日を過ごして・・・
でも その陰で 退院していく嬉しそうな家族の声をむなしく部屋で聞き
誰からもおめでとうと言われなかった家族がいたこと
ほんの少しでも思い出す時があるのかな
なんか独りよがりなことばっか書いちゃったけど
虐待とか イタズラ目的で幼い女の子の命を簡単に奪うとか
それがなければ 今でも笑顔をみることができたのに・・・って
ここにいたはずなのに
まいまいはいたのに。。。。。って
ただ 涙がでちゃうときが あるんです
ただそれだけ
そんなことをよく考えてしまいます・・・
明るく 普通に毎日過ぎていくけど
小さな黒い塊は 取れないみたいです