モカちんの膀胱炎。
抗生物質1週間飲んで、血尿は出なくなったけど
オチっこに、結晶がまじってて、更に1週間の抗生物質。
病院の先生からは、phを酸性に保てる療養食を勧められたけど、療養食に抵抗があり、フードはそのままで、クランベリーのサプリメントを試してみることに。
連休明けに、もう一回オチっこ検査して結晶が良くなってなかったら、療養食も検討しようと思ってました。
クランベリー飲んで2週間。かな⁈
今日病院にオチっこ持って行ってきました。
検査の結果
うぉーーーーーー(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
結晶が消えてたどーーーーーっΣd(≧▽≦*)OK!!
どうやら、クランベリー効いたみたいです。
まだ少しアルカリが強いからほんとは療養食勧めるけど、まあクランベリーが効いてるようなので
今のフードで様子見てもいいのでは
と言ってもらえましたーーd( ̄◇ ̄)b グッ♪
サプリメントて、効果あまり目に見えないから半信半疑だったけど、オチっこの検査で目に見えて結果が出たので、効果ちゃんとあるんだぁ
と、びっくりやら、嬉しいやら(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
クランベリーは、オシッコのphを酸性に保つだけじゃなく、抗菌作用、抗酸化作用、血液サラサラ等、他にも効用があるらしく、一石二鳥な感じで
す。膀胱炎や結晶のある子には試してみる価値あるかもです。
モカちんは、この他に
排泄の度に必ずお股をウエットティッシュで拭いて清潔にする。
トイレは、オチっこやうんちする度に、
ウエットティッシュでふいて除菌。トイレも常に清潔に保ち、細菌感染を予防してます。
療養食は、お水が沢山飲みたくなるように作られてたり、怖い酸化防止剤BHAが入ってたり、オチっこ酸性に保つだけを重視してるので、必要な栄養素が入ってなかったり。みたいです。
ネットで色々書かれてあった。
クランベリー効いたので
酵素も何度もリピしてるけどね、
また、この機会にちゃんと続けようかとね。
酵素もいろんなのあるから、いろんなとこで買ってみよう(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ
モカちんの写真は
撮りためてたやつずらずらっと
うさ耳飛行犬(・∀・)イイネ!!
お弁当も頑張ってるよd( ̄◇ ̄)b グッ♪
チキンカツ弁当
皆さんのお弁当見て参考にしたり、アイデア貰ったり
自分も頑張ろって思ったりです。
来週も頑張ろ〜
では、( *´꒳`*)੭またね
꒰ ꒡⌓꒡꒱ᏩɵɵᎴ ɳɩɠɧ✟