2022年発売の「オルビスユー エッセンスローション【医薬部外品】」を使ってみました(2023年4月上旬~)
2022年8月にリニューアルしたオルビスユーの化粧水です
オルビスユー
エッセンスローション
【医薬部外品】
容量:180mL
価格:2,700円
(税込2,970円)
2022年8月23日発売
ポーラ・オルビスグループ独自の肌荒れ防止有効成分デクスパンテノールWが配合されている医薬部外品
とろっとしたテクスチャーで、しっとりとした使い心地です。
*商品説明*
初期エイジングケア※1世代の肌悩みの原因の1つである“肌の基礎体力※2”に着目。肌が本来持つ細胞の体力の源、ミトコンドリアの再生作用であるマイトファジー研究からヒントを得ました。「MCアクティベーター※3」「キーポリンブースター※4」を採用。さらに肌荒れ防止有効成分「DF-パンテノール※5」を高濃度で配合。肌本来の美しさを引き出し、うるおいに満ちた変化にゆらがない肌※6へ。届ける×守るWの機能を叶える、進化系とろぱしゃローション。美容成分を抱えたとろみ膜が弾け、浸透サポート成分がうるおいを届け、最後にとろみ膜がモイスチャーと膜を再形成する「モイストトランスフォーム処方」を採用。
※1年齢に応じたお手入れのこと
※2 肌をうるおいで満たし・保ち、バリア機能で乾燥から肌を守る、肌本来のうるおい機能
※3 オトギリソウエキス
※4 シーグラスエキス、ヤグルマギクエキス、桃葉エキス
※5 デクスパンテノールW
※6 明るく押し返すような肌へ
アットコスメ参照
商品説明は、私にはムズカシイ…
ポーラ・オルビスグループのブランドで、化粧水ひとつでここまでいろいろ考えられて作られていると思うと、純粋にすごいなと感じます
リニューアルで、キャップの形が変わっているのは気が付きましたが、それ以外はオルビスユーの世界です
かわいいなと思いました。
*使用方法*
洗顔後、清潔な手のひらに適量(100円硬貨程度)とり、下から上へ、包み込むようにやさしくなじませます。
容器からだす時にバシャーとはでてこないようになっていて、使う量も調節しやすいです。
オルビスユーシリーズは基本的に、
STEP.1 洗顔料→
STEP.2 化粧水→
STEP.3 保湿液
の3ステップ
アイテム数が3つなのでライン使いも叶いやすく、スキンケアの工程も複雑で多くなりすぎないところが、いいなと思っています
私はオルビスの中で、使用感は青いクリアフルシリーズがさっぱりとして好みですが、しっとりした使い心地のオルビスユーもいいですね。
公式ページはこちら
オルビス_提供
当ブログはブログランキングに参加しています
応援していただけると励みになります