中学卒業式までにアイフォンが欲しい件 第12話
中学3年生の娘に卒業式までにアイフォンが欲しいと言われ卒業式前日にワイモバイルでアイフォン7を契約した件ですが、全世界に情報発信していながら、夫(娘の父)だけ知らないことが、ママ友の笑いを誘っています
しょうがないじゃないか…
まだ高校生活ははじまっていませんが、
約半月スマホを利用した結果、料金の利用内訳が、
マイワイモバイルに出ていました。
スマホの料金って、いくらぐらいかかるのか、不安ですよね!!!
できるだけ安くしたいですよね!(わたしだけか)
2019年3月 利用内訳(3/14~3/31ご利用分)
初月なので、基本料金、オプションサービス料が日割り計算されていました。
その他の3002円の内訳は次の通りです。
契約事務手数料 3,000 円
ユニバーサルサービス料 2 円
ユニバーサルサービス料は毎月かかりますが、事務手数料は1か月目だけです。
スマホの月額維持費を5000円以内に抑えるのは、機種代などを考えるとオーバーしていますが、翌月は、2,672 円になるので、しばらく予算内で運営できそうです。
dekisoudesu・・・
(…)
翌月基本料金の請求予定額。
※通話料などで、増える可能性はあり。
ワイモバイルのオンラインストアで料金の詳細だけではなく、申込みもできます。
ワイモバ学割とワンキュッパ割で、-2000円ですが、
1年後に、基本料金+2000円になるので、その辺が難しいですね。