ママブロネタ「カラダ&ココロ」からの投稿

産後に数々の不調を感じた
わたくし母モカーリ・・・。
<上半身 関連>
手首が痛い → 抱っこのしすぎと思われる
朝起きると手の指の関節が痛い → これも抱っこ?なぞです
肩こり → 抱っこです
肩が痛すぎてヤバイ → 抱っこのし過ぎの末路
<頭>
抜け毛がすごい → 産後によくあるらしい
頭痛 → いろいろ悩ましいこととかあったんだ
目が痛い → 疲れ目?
目がかすむ → わからないけど回復した
<全身>
だるい → 疲れすぎ
いたい → たぶん疲れ
体が重くて動かない → これもたぶん疲れ
発熱 → 風邪か肩こりひどすぎによる熱か?
血圧が高いかも → 疲れが取れたら回復した
<気分>
気分がユウウツになる → 疲れ
やる気がおきない → 疲れMAX
イライラする → 疲れ
得体の知れない不安 → これも疲れだろう・・・
と、今振り返ってみると、
疲れと抱っこによるものだということがわかり、
不調は多いけれど、
原因不明とか、産後うつではないと思いたいです。
気持ちはわりと元気なほうなんだけど、
新しいことをしたり、
パワーのいることをするのが、
めっちゃハードル高く感じやすくなっています。
※もともとハードル高いと思うタイプなので、そんなに深刻でもない

へんなベクトルにまじめな私は、
疲れたらすぐに横になって休むんですよ トカ
赤ちゃんが寝ているときに横になっておきなさい トイッタ
保健師さんの指導をまじめに実行。
1人目のときは(そんなこといわれましても・・・寝てられないし・・・)と思って、
健康なだけにひたすら耐え限界を超えるくらいまでがんばっていました。
(↑へんな方向にまじめな私の間違ったまじめさ ともいう)
しかし自分の体力・気力の限界がすぐにきてしまうことがわかり、
保健師さんの教えをまじめに実行し、不器用ながらも最悪な事態にならないでいるので、
自分では、(私・・・賢くなったなあ)と、思います。
ただ、
こんなにグウタラでいいのだろうか・・・という葛藤と戦いながら・・・