3学期分の就学奨励費が振り込まれましたひらめき

本当にありがたいです泣き笑い

我が家は下2人が支援学校に通っているので、私も思うように働けず……

家計を考えれば、フルタイムで働きたい!!

だけど、学校行事や夏休みなど児童デイサービスの利用時間を考えると短時間でしか働けない悲しい

そんな我が家ですが、3学期の2人分の奨励費が51,694円!
3学期分こんなに頂けたのは初めて飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

まぁ、その分校外実習などで子供の送迎などでかなりガソリン代かかってますからねちょっと不満


4月から入学される保護者の方から就学奨励費がいつ、いくらくらい貰えるのかデイサービスの先生を通じて聞かれました不安

物価高だし、生活が大変だと言うことで……

一昨年ですが、学校指定の制服、体操服、ジャージ、上靴、体育館シューズ、作業着これだけでも11〜12万かかったかな💸💸💸

それから指定がない物は、通学のリュック、靴やポロシャツなど……キリがありません💸💸💸

世帯年収によって就学奨励費の金額は区分かあるので金額はそれぞれ一概には言えません指差し

我が家は1番就学奨励費を頂ける区分のため入学した時は、1学期の終わりに10万ちょっと頂けました札束

もちろん上限金額があるので上限に達してしまえば、いくら申請しても貰えません。

領収書やレシートの提出が必要だし、認められない物もありますタラー

面倒臭くさがりの私、基本学校指定の物を購入した時にしか申請してません(笑)

この3学期に申請したのも校外実習で必要だと言われた長靴だけ………

下の子は申請しておらず、学校事務の方から連絡があったくらいですキメてる

だからこの就学奨励費は、支払った給食費補助と送迎のガソリン代を換算した交通費と長靴代かな〜?