濃厚接触者のため自宅待機期間中、三者面談がありました。


もちろん参加できないので延期にしてもらいました予防


で、自宅待機期間が過ぎてから三者面談をしてもらったのですが………


私、上の子にもうびっくりです不安


もう専願のAO受付が始まっていて、私が三者面談でそれを知った時には、すでにひと月過ぎてます!あんぐりハッ


締め切りまで残りひと月あんぐりハッハッハッ


7月上旬オープンスクール行ったよね??


何も聞いてないよ?!


その時、私「必要な書類や受験料などの支払期日などかある時は早く言ってよ。前日の夜に言われたって用意できないよ。」


👇このこともあるので、散々言いました。


もうこのまま上の子が話してくるまで知らんぷりしようかな知らんぷりルンルンルンルン

上の子はオヤジにも私にも何にも話さないし、志望校の説明も相談もしてきません。

そして何よりも問題なのがちょっと不満

赤点2教科、そのうち1つは完全に欠点と担任の先生から説明されました凝視はてなマークはてなマークはてなマーク

平均点55点なのに、上の子13点真顔はてなマークはてなマークはてなマーク

何かホントにバカらしくなってくるのよ。

私は学費と1人暮らしのお金の計算したり、色々と考えてるのに……

この夏休み、市内の予備校には朝から夜まで受験生の自転車がたくさん停めてあります。

みんな一生懸命勉強してるんですよ。

上の子、起床はお昼過ぎ、勉強してません。

起床してから夜遅くまでスマホゲームです。

お手伝いもしません。

ご飯も用意されてないと食べません。

今日はいつ起床したのか知らない←好みのパンがなかったから食べなかったハッだって。

いつ起床したのか知らないからお昼は用意してません←いつも昼過ぎに起床してパンを食べるからお昼ご飯はいらないと言われるハッハッ

夜ご飯お好み焼き、桃ヨーグルト

👆上の子の今日の食事です。

こんなんで本当に私が先回りして色々手助けをするのは上の子のためにはならないかなと悩み中ネガティブ

入学説明書をこっそり見ると色々気になってしまうから、このまま放置しようかな真顔