チラシで「理想の家が建つ!」


気になって見ていたら……


「ボーナス支払いなし!」


年収350万円の月々66,000円


年収220万円の月々48,000円


年収270万円の月々72,000円←シングルマザー


年収400万円の月々75,000円←夫婦合算年収


☝ぶっちゃけ……


田舎ならでは!土地の安さあっての金額!


子供が小さいうちは大丈夫だけど……


子供が大きくなるにつれ学費や塾代、食費などで住宅ローン支払い大変になるかもね。


我が家が住宅ローンを組んだのは、16年前


子供1人の3人家族、専業主婦でしたデレデレ


当時年収350万円の月々56,000円の支払い


私が忘れ物を取りに行っている間にオヤジが金利を3年固定にしてた笑い泣き


今は私も働いているから年収増えてるけど……


子供3人の5人家族滝汗←予定とは違う(笑)


現在月々59,000円、ボーナス支払いなしでも大変アセアセアセアセ


↑この住宅ローン金利も銀行に電話して、私が交渉して値切ってますよニヒヒ


支払いも住宅ローンだけじゃないし……


固定資産税も毎年の事だから、想像以上にお金が飛んでゆく〜💸←年15万円


家を建てた当時、電気代は6,000〜8,000円


現在12,000〜22,000円滝汗エアコン3台稼働


水道代4,000円だったのが8,000円目前笑い泣き


食費も3万ちょいだったのに……


最近は、10万超え(笑)


当時はなかった教育費は50,000円


子供が成長するって事は、お金がかかるタラー


昔のように年功序列で給料が増えていくお勤めなら、どうぞどうぞ!


と、マイホーム薦めたいけどね真顔


よく考えなきゃ、破産は、あっと言う間タラー


16年前、ホームメーカーの営業マンに予算など話すと、全く相手にされませんでした(笑)


支払える金額と銀行から借りられる金額は、

全く違うから。。。


私は、相手にしてくれない営業マンの方が信じられるかな。


我が家が家を建てられたのは、亡き父の遺産500万を頭金にしたから滝汗


土地は競売物件のため田舎でも破格のお値段300万円ハッハッ


だから我が家は、家を建てられました!


それでも返済は大変ですアセアセアセアセ


営業マンは、契約を取るのがお仕事。


その後の返済は、責任取ってくれません。


だから全く相手にしてくれなかった営業マンで家を建てました(笑)


だからなの??


そのハウスメーカーなくなってしまった笑い泣き