今週は仕事暇だったので他の社員さんのお手伝いニコニコ


でも、来月からと言うか来週から忙しくなって来るそうで……


ベテラン女性社員「来月は忙しくなるから勤務時間を調整して欲しい。有給を使わず3日休んで、その分残業するか、それか暇な日は2時間勤務で帰って時間を調整してほしい」


私の来月分の勤務時間予定を事細かにカレンダーに書いてある紙を見せられましたプンプン


とある月曜日は2時間勤務

とある木曜日は11時〜16時までの4時間勤務


👆私は9時〜15時までの5時間パート契約


子供の学校行事などで早退したり、休ませてもらった分、忙しかったら残業しますよ。ってことなのに……


ベテラン女性社員の都合の良いように勤務時間が書かれているハッハッ


しかも!!


他の社員も仕事が忙しくなるのに、その配慮は一切なしびっくり


私「2時間勤務なら休んだ方が良くないですか?来月から主人忙しくなるのでまだ分からないです。そんな先の事まで分からないので、その日に考えれば良いじゃないですか?」


オヤジの勤務なんて製造次第、その日になってみないと分かりません。


私「主人の勤務時間によっては、おにぎりとか用意しないといけないので残業できない日もあります」


ベテラン女性社員「作りたてを用意してあげたいってこと?」


私「今の時期、朝の6時7時頃に作ったおにぎりやお弁当を夕方や夜19時20時に食べられますか?」


ここまで言ってベテラン女性社員さんようやく理解してくれたみたいです……タラー


↑今のパート先12時から必ずお昼休み。


でも、我が家のオヤジは日勤と夜勤を週交代制12時間勤務で休憩時間なし……タラー


その後、ベテラン女性社員は主任30代男性社員に「マロン太郎さんが残業できない日は○○さん手伝いに来てくれるんですか?」と聞いてましたが「○○さんも忙しくなる」と、やんわり断られてましたニヤリ


この30代主任社員がベテラン女性社員がいなくなった後ポツリ

「融通きかないなぁタラー


どうやら前日から私の勤務時間の提案をベテラン女性社員から聞かされていたようです(笑)


私「残業できる日は残業しますけど……

あの予定勤務時間ってベテラン女性社員さんの仕事だけの勤務ですよね?

私はオーバーしても大丈夫なんですけど、もうひとりのパートさんは108,000円を超えたらいけないんですよ。出勤日数も多いし、お手伝いどうするんですかね?」


その日その日で仕事内容も状況も違って来るのだから、もう少し周りの仕事内容を確認して相談すればいいのに……


その時は私もできる限り残業するつもりでいるけど、こうも当たり前に勤務時間決められると残業する気も失せる笑い泣き


相変わらず自分の仕事が最優先!


自分の仕事しか見えてないアセアセアセアセ


私の勤務時間を計算しながら計画を立てる時間があるなら、仕事をしろと思うのは私だけ??キョロキョロ


去年はすごく忙しかったから私無理して8時〜17時勤務したのも忘れたのか??


👆2〜3日8時間勤務したら、当たり前の様に8時間勤務を言ってくるから、私もキレたよね(笑)