130万以内の扶養控除内でパートしているですが、色々調べているうちに……

月収108,334円を1度でもオーバーしたらいけないとか……

月収108,334円を3ヶ月続けてオーバーしたらいけないとか……

3ヶ月平均108,334円を上回っだらいけないとか……

保険組合や保険協会で条件などがそれぞれ違うようですね。

今年、もうすでに何度か108,334円を超えているので滝汗

心配になり……

女性社員に相談しました。

私「今年、130万以の目安の月収108,334円を何度か超えているので10月からは月収108,334円超えないように働かせてください」

女性社員「ご主人の会社に条件はどうなのか聞いてもらって」

私「前に会社に聞くようにお願いしたら、主人から残業しなくてもいい。残業は断ればいいと言われたので無理です。」

女性社員「じゃ、ご主人が加入している保険組合か保険協会に私さんが電話して聞いてみて」

私「もしオーバーしてたらと思うと怖くて聞けないし、そこまでして働きたくないです」

女性社員「130万ギリギリまで働いて貰った方が助かるんだけど、どうしてもダメなの?」

私「もうすでに何度か超えているし、心配なので無理です」

女性社員さん私の時給や交通費などを計算し、130万以内で年内あとどのくらい残業できそうか?計算してます真顔

女性社員「計算したらあと80時間は残業できるからギリギリまで働いて働いてもらおうと思ってたのに……」

実際そこまで働けません!!ムカムカ

有給消化した時の金額が入ってないしアセアセアセアセ

👆こんなやり取りがあったのに

女性社員「今日2時間残業できる?」

私「他の日休んでもいいですか?」

女性社員「………」


女性社員これだけじゃないよ!

コロナで学校が休校になってしまい休校中の補習授業を夏休みにすることになりました。

もちろんスクールバスの送迎を私がしなければいけません。

女性社員「夏休みの補習授業休めば、送迎しなくていいから働けるでしょ?」

もちろん子供休ませるのは断りましたよムキー

学校に何て連絡するんだよ??

2人も学校休みますって連絡して、理由はどうするのよ??

それから台風直撃するかもって時にも……

予報では非常に強い大型の風通過後の2時間半後から……

女性社員「出勤できる?」

まだ暴風圏内も抜けてないのに出勤するバカがどこにいる?ムキー

結局会社自体が休業になったけどキラキラキラキラ













悪口になっちゃうかもしれないけど……

子供がいないから学校行事など理解できないこともあるかもしれないけど………

もう少しパートの働き方を考えて欲しい。

女性社員が忙しい時、残業を頼まれるけど!

私「残業しますけど、扶養の範囲超えそうなら年末近くになったら調整しますよ。オーバーしそうになったら仕事休みますよ」

私2年間ずっと言い続けてきましたよ?