春休みなので、残業多めにしていますが!
 
先週2日ほど朝8時から私がパートに出てきたことに気を良くした社員さん特に忙しい訳でもないのに
「まだ課長には相談してないけど、明日8時から出れる?」
と、聞かれました。
私「忙しいんですか?朝、子供達のお弁当作ったりしなきゃいけないんで、5時半には起きてバタバタして大変なんですよ〜忙しいなら出ますけど……」
断りました
後から分かりましたが、社員さん自分が休むから私に8時から出勤して欲しかったようです。
でもね、先週2日ほど8時から出勤したのは、仕事が物凄く忙しい時、子供の入学説明会があって休んだからだよ!!
出荷間に合わせるために8時から出勤したんだよ!
扶養範囲内で働いているパートだって事を忘れてないか?
月100時間勤務くらいがちょうどいいのに、この月まだ10日だけど、計算したら勤務時間37時間+有給2日だから47時間分になるよ?
締日まであと20日あるのに、この調子で働かされたらパート代ヤバイことになる
扶養を抜けるようになったらどう責任取ってくれるんだぁ?
👆社員さんには「バタバタして大変」って言いましたけど、そんなもんじゃないよ(笑)
私の朝は子供起こす時から凄まじい
1回目「早く起きなさいよ」
2回目「おい!コラァ!さっさと起きろって言ってんだろ?
」
3回目「お前は歩いていくのかぁ!?
早く起きろって言ってんだろ?
」
かなり口悪いです
朝食食べなければ「早く食べなさいよ」
2回目「さっさと食えや!
」
朝食後「食べたら歯磨きして、着替えなさいよ」
2回目「食べたら歯磨きして、さっさと着替えてこいや!
」
3回目「お前はその格好で行くのか?歯磨きして、さっさと着替えろや!
」
これでもダメなら着替えを投げつけます。
オヤジ私の怒鳴り声で起きてきます(笑)
そしてオヤジ子供の準備を手伝います
8時出勤するために!!
私5時半起床→すぐ弁当作り→簡単な朝食
洗濯物干し→子供起こす→子供朝食
私身支度→子供のデイサービス荷物準備
水筒準備、連絡帳記入→余裕あれば片付け
こんな感じの2時間です
👆2時間の間に何度も怒鳴ってます(笑)
子供は発達障害があるので色々と大変です
だから残業も忙しい時だけにしてくれよ!
社員さんは独身だから!!
親が食事も洗濯も全部してくれるから朝の忙しさは分からないだろうよ

お願いだからアテにしないでくれ〜