■オタクとマニアとコクレクターとスキーとクラスタの線引きを考えてみた。
私的線引きを公開。
※あくまでも私的です。あくまでも。
友達が、オタクとコレクターの線引きに悩んでたみたいなので、コメでこんな発言してみた。
----------------------
オタクとコレクターの線引きですか?
うーん
とりあえず、集めた後の行動で決まるんじゃないかな
コレクター:集めて語れて保管に気を使う
マニア:集めて専門用語を使って語れる
オタク:集めて満足
スキー:集めて愛でる
というのが、私的線引きです。
ということは、私は漫画コレクターなのかもしれない。保管に気を使ってるw
-----------------------
これを妹に見せたら、クラスタの説明もくれって言われた・・・
うーん・・・
ちょっと偏見あるかも。
クラスタ:集めたものを広げようとして迷惑かけるスキーさん
かな?とww
まとめるとこうなるわけよね。。。
あと、ついでに追加。
コレクター:集めて語れて保管に気を使い、他者に見せる。
マニア:集めて専門用語を使って、知識を語る。
オタク:集めて満足。
スキー:集めて愛でる。
クラスタ:集めたものを広げようとして迷惑かけるスキーさん。
レベル的に、level1、スキー level2、オタク level3、クラスタ level4、マニア level5、コレクター かなぁ?でも、あんまりこのカテゴリにレベル関係ないね。それか、進化論で言えば、
クラスタ
スキー マニア コレクター
オタク
コレクター
こんな感じかな??
まぁ、カテゴリ分けってよくわからないよね。
統計率?で言えば、私はこんな感じかな
オタク5 マニア0 コレクター40 スキー40 クラスタ15
昔はオタク度(集めて満足)が高かったんですけど、今はそんなことないです。
欲しいものは欲しいけど、よーく考えることにしてるのでw
と、まぁ・・・そんな感じ。
・・・終わります。続かないゾ。