アメトモがすごいはっちゃけた記事を書いてたので便乗してみた。
アメトモの記事はこちら → 「最近どうもタロスケは欲求不満らしい、あと腰が痛い 」
タイトルで嫌な予感がした人は逃げてw
元記事は「ダ・ヴィンチ」の電子ナビ 「○○な本ベスト5」 から らしい。
で、順位が↓こちらで、略し方がえらいことになってるwww
【1位】俺ガイル
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(1~7巻)』(渡航、ぽんかん(8)/小学館)
【2位】パいこき
『パパのいうことを聞きなさい!(1~12巻)』(松 智洋、なかじまゆか/集英社)
【3位】がをられ
『彼女がフラグをおられたら(1~5巻)』(凪庵、竹井10日、CUTEG/講談社)
【4位】俺修羅
『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(1~7巻)』(裕時悠示、るろお/ソフトバンククリエイティブ)
【5位】はがない
『僕は友達が少ない(1~8巻)』(平坂 読、ブリキ/メディアファクトリー)
どれも今んとこの人気ライトノベルですよね。
ライトノベルをほぼ読まない私でも一応タイトルを知ってるので、
しかし、これ、略し方に悪意と故意がまじってないか?w
タイトルが長すぎてどう略すものかと悩んでた時期があったけど・・・
よう略したな、おいw
略すとすれば、だいたい4文字が約束になってるが、これは・・・w
かといって、自分だったらどう略すのか・・・それが問題だ。
やはおれ、パパきき、カノフラ、俺修羅、ぼくすく・・・とか?
まぁ、どれにしても、タイトルを正式名で言わないと相手に伝わらないということはわかった。
自分が略したのもあっちが略したのも言われないとわからないよ!
ライトノベルって変に深いwwww
「スレイヤーズ」とか、「レディーガンナー」もライトノベルに入るのかな?
ライトノベルって確か、軽い小説やろ?
軽い=コメディちっく?
範囲が広くてわからないよw