近年、ネット上で深刻な問題となっている違法アップロード。映像やデータを著作権保持者に無断で配布する犯..........≪続きを読む≫
わたしは妹にインターネットをやる前に7つの約束をさせました。
1:悪口を書かない
2:アダルトサイトに行かない
3:あやしいコメントはムシ
4:自分の名前、住所を言わない
5:他の人が書いたイラストや文章を載せない
6:ブログやゲームをやりすぎない
7:1時間やったら30分休み、30分やったら10分休む
これが破られた場合、ゲーム禁止パソコン禁止おこづかい禁止という罰を与えます。
というわけで、パソコンだけの情報だけではなく、周りの人の情報や言葉も大切だと思います。
保護者さんは、子どもがパソコンをやりはじめたら、パソコンに詳しくなくても良いですが、
せめてネットマナーの本を購入し、しっかり復唱させましょう。
保護者さんが「子どもがパソコンのせいで」っていうのもおかしいです。
便利な機能があるものは、人は良くも悪くも使えるのです。
それを「良」と使うか、「悪」と使うか、「教え」と「心」次第だと思います。
というわけで、保護者さん、がんばれ
我が家の妹はわたしの教えをほどほどに守っています。
とにかく、捕まらないようにな。