湯たんぽあったか~い♪ | みいのブログ

みいのブログ

忘れっぽい管理人に、気まぐれに更新されるブログです。

今日はかなりひやい!

 

ということで、湯たんぽさんの出番です

 

私が使ってる湯たんぽはコレ↓ 

プラスティック湯たんぽ 袋付き
¥714 楽天 ※モバイル非対応
 
 
一番の理由は安さですが、気に行ってます
 
 
姉2の湯たんぽが、カバーが羊なので・・・↓
 おやすみ羊 ゆたんぽミニミニ クリーム[湯たんぽ]
¥1,050 楽天 ※モバイル非対応
 
姉2いわく、「抱きしめたくなる」
 
抱きしめるなーーーーっ!湯たんぽはぬいぐるみじゃなーい!
 
高熱のお湯の入った危険物だー!!
 
ちなみに私の湯たんぽカバーはシンプルなので、カバーに対して痛くもかゆくもないわw
 
 
 
そういえば、湯たんぽで低温やけどとか問題になってますよね
 
湯たんぽ持ってる方はホントに気をつけてください
 
 
前にテレビでやってたんですが、湯たんぽに水を入れて直にお湯沸かさないでくださいね
 
爆発して火事の危険性がありますから
 
 
湯たんぽの使い方
 
ヤカンでお湯をわかす
    ↓
ふたを開けて入れる(熱湯なので、こぼしてもすぐふきとらない)
    ↓
カバーをする
    ↓
寝る前に布団のまんなかぐらいに入れる
    ↓
布団に入って湯たんぽを足元に移動させる(子どもが使う場合、子どもが寝た後だしておく)
    ↓
朝か夜、湯たんぽから中の湯を捨てる(再利用はしない方が良い) 
 
 
私が知ってるのはこれくらいですが、参考になれば嬉しいです