妹としおりを作りました | みいのブログ

みいのブログ

忘れっぽい管理人に、気まぐれに更新されるブログです。

ぶっつけ本番しおり作りのはじまりです!


※使用したもの

かたがみ/はさみ(紙用とテープ用)/ものさし/貼る紙(折り紙)/鉛筆/消しゴム/根気



まず かたがみ を用意し、私は縦10㎝×横3.5㎝に切り、妹は小さく縦6㎝×横2㎝に切りました。

両面テープ1㎝を空気が入らないように貼り、テープを貼った方を貼る紙の裏に貼ります。

南の深海(気ままなブログ)  矢印 南の深海(気ままなブログ)

 

貼った後はのりしろ1㎝をものさしではかりました。

この部分ちょっとややこしいので省略!
 
南の深海(気ままなブログ)  矢印 南の深海(気ままなブログ)

 

両面テープを貼り、角を110℃くらいに切り、かたがみに空気が入らないように貼り付けました。
 


南の深海(気ままなブログ)  矢印 南の深海(気ままなブログ)

 

反対側ののりしろのところに両面テープ0.5㎝を貼りました。

まぁ、あとはこれを貼り合わせます。

とりあえず、ぶっつけ本番の1つ目はできたのですが、2つ目は少しやり方を変えました。

 
南の深海(気ままなブログ)  矢印 南の深海(気ままなブログ)


反対側にのりしろを残さないで、カッターで合わせてカットしました。

それで貼り合わせたら、なんとか空気が入らないで済みました・・・

1回目空気が入って悲しい思いしましたので(´・ω・`)



南の深海(気ままなブログ)


で、できたのがこれです♪


小さい黄色と水色は妹ので、うすいピンクが私の作品ですww

これを使って図書の本をたくさん借りてきたときに使うのです♪


妹も記事にしてupしてるみたいなので、しおり作りやってよかったなって思います。
妹のネタづくりになってよかったよかったо(ж>▽<)y ☆