突然ですが、私は料理が苦手です
カレーも教わりながらじゃないと、まともに作れません
作りたいという気持ちはあるのですが・・・
なんというか、料理って分量とかめんどくさい
それに、あんまり料理が好きじゃないです
小学校の調理実習のときお米を研いでたら、
同級生の男の子にやり方を否定されて以来、料理をすることがあまり好きになれなくて・・・
懸賞で当たったDSソフトのお料理ソフトで料理作るぞ!
と思ったのですが、野菜ダメ、お魚ダメ、お酒ダメの私には作れる料理の範囲がせまくなってしまい・・・
偏食も料理嫌いの原因のひとつかも・・・
あと、手順を覚えるとか器具の名前を覚えるとか
脳みそがついていけません・・・
母は結婚してから料理を覚えたといってるのですが・・・
私としては、母の味を残しておきたい
一応、母の料理を覚えようとメモしたりしていたのですが・・・
調味料とか分量が難しい
うーん・・・
料理のできる彼氏(夫)がいたらいいんですけど・・・
教わったり、食べさせてもらいたいw
そんな都合のいいことないわけですし、一人暮らしをするとなると・・・
こんな堂々めぐりはダメだな
やっぱり、マジに初心者に簡単な本を買ってじっと勉強して、食材を買って
だれも料理をしてない時間に料理をせねば!
- 料理をはじめる人の本 (オレンジページブックス)
- 最新版 はじめての料理―素材の洗い方・切り方から料理法まで写真でていねいにお教えします! (主婦の友新実用BOOKS)/田口 成子
- 料理の基本 (ORANGE PAGE BOOKS 男子厨房に入る)
- 調理以前の料理の常識―基本の知識253 (講談社の実用BOOK)/渡辺 香春子
- ¥680 Amazon.co.jp ¥1,260 Amazon.co.jp ¥840 Amazon.co.jp ¥1,470 Amazon.co.jp
- 料理初心者の安心ごはん/村上 祥子
- The基本200 (ORANGE PAGE BOOKS)
- ひとり暮らしのカンタンごはん (オレンジページブックス)
- ¥1,365 Amazon.co.jp ¥1,200 Amazon.co.jp ¥680 Amazon.co.jp
¥1,470 Amazon.co.jp ¥890 Amazon.co.jp
うーん、どれがいいんだろうww
本によってわかりやすいのとか内容とか、すごい違うからなー
やっぱり、本屋さんでしっかり内容チェックしてからの方がいいのかな・・・
カレーとか肉じゃがとか基本的なものから作ってみたいのですが・・・