(´┏∀┓`) ニィ'`ォ♪
ちょっと前に
ブブゼラのミニウサギ♀モカの
ソアホックについて載せました
この写真を見る限りは、足裏はとってもキレイになったょうに見えていたのですが・・・
実は、毛を掻き分けると
ソアホックになってる部分が出てきたんですねーヾ(・´д`・;)ノぁゎゎ
それについては後でまた載せるとして、
そんなソアホックにおすすめのグッズがあることを最近、発見しちゃぃました
それは・・・・
PANAZOO(パナズー) パウケアクリーム
容量:60g
定価¥2520
(´・Д・`)ゞだす
ちょっとお値段高めですね(A;´・ω・)アセアセ
(ネットでは少し安く買えるょうです)
このクリームの特徴は
●生薬を配合した水溶性足裏保護クリームなので、うさちゃんの主に
ソアホックの自宅治療に使うことができる。
●ヒアルロン酸、アロエベラを高濃度使用している為、
高い保湿効果により乾燥、変色、角質化を防ぎ、
生薬の働きにより炎症・雑菌をカット。
●コスメ・エステでも使用されてぃるヒアルロン酸、アロエベラが主成分なので
飼い主さまの手肌のケアにも使うことができる。
●植物原料で作られてぃて無香料・無着色・ノンアルコール。
・‥…━━━★゚+.*・‥…━━━★゚+.*・‥…━━━★゚+.*
ソアホックの自宅治療方法
患部にクリームを塗りこみ、しっかり保湿
毎日繰り返すことにょってひび割れや変色、角質化を抑え、
毛が生えやすくなるそぅです(*´д`*)ポョョ~ン
(注意:出血、化膿までひどくなぃ場合にのみお使いくださぃとのこと)
ブブゼラの場合、
獣医さんにOKをもらったのでつけることにしました
一応モカの場合、
獣医さんには
「クリーム塗ってもぃぃし、
環境もソアホック対策になったので、
塗らないでぃても大丈夫ですよ
モカちゃんの足は
室内うさぎさんの基準値内に入るので、
何か治療をしなくてはぃけない
っという範囲には入っていません☆」
と言われました
でもブブゼラ的にちょっと気になるので・・・、
ソアホックがより早く治るとぃぃなと思って
つけることにしました☆
・‥…━━━★゚+.*・‥…━━━★゚+.*・‥…━━━★゚+.*
このクリームは獣医さん(モカの獣医さんではありませんょw)が作ったもので、
ペロペロ舐めちゃっても大丈夫だそうです
対象動物は、
犬・猫・うさぎ・フェレットなどに使えるそうです
ちなみにうさぎの専門店(WEB)でもこの商品を取扱っていました'`ィ (゚д゚)/
ブブゼラは大型ペットショップのワンちゃんコーナーで
購入しました('∀'*)エヘヘ
中身はこんな感じ
透明のクリームで、触ると水に変わるょうな
さらっとした感じ(。・ω・)ゞデシ!!
ベタつきは全くありません∑(」゚ロ゚)」
ではでは
早速
モカを捕まえてwwww
塗ってみましょう
はい
なにもしなぃで写メで撮ると、
足の裏はこんな感じで健康そぅ・・・
でも・・・・
毛を掻き分けると・・・
ジャン
こんなところにソアホックがぁ━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━ン!!!!
(あい さんのブログうにちゃんと同じことしてすみません(´っд・。))
両足チェックすると
かかとの部分がハゲてぃます
室内飼いうさぎちゃんの多くが
軽いソアホックになっていることが多いらしぃので(ソアホックになりやすぃ)、
皆様も飼われているうさちゃんの
足裏チェックするとぃぃかもしれません
ちなみに、
モカは抱っこが大嫌いで┴┬|ョД`;;)
暴れるので
こんな感じで
ほてい(固定)してます
モカを仰向け抱っこにして、
顔をぅちの脇に、そして脇で挟んで顔を固定(目隠し効果にもなります)
そぅすると、ぅちの両手が使えるので
爪きりなどにも便利だと思っています((*`゚д゚)ゞ ぁぃ!!!
てか・・・・
モカ・・・・
めっちゃ抵抗してぃます( ´;゚Д゚)・;'.、・;'.、ヵ゙ハッ
ぅちの服をずっと齧ってる・・・
('ェ')・・・・
では
PANAZOOパウケアクリームを塗りMA―(*´艸`*)―SU
「ぬりぬりぬり・・・・」
つけた感じは、
すっと水になって患部に馴染んで
さらっとつけやすぃですd(・ω´・+)ぅぃ☆
そして・・・・
無事つけおわった後
ブブゼラの脇は・・・・
ボロボロやん・・・・・Σ(T∀T;) ぐわわぁぁ~ん
ですが、
モカのソアホックのためにも
これからも
あい さんに教えて頂いた
①足裏ふわふわブラッシングと、
②このPANAZOOパウケアクリームに
ソアホック予防の床で頑張っていこうと思います
ブブゼラ的にこのクリーム、
結構気に入りました(*´д`*)ポッ
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*
それにしても最近
急に寒くなりました(*>д<)(>д<*)ネー
あまりにも肌寒いので、
去年まとめ買いでゲットしたこれ
GEXあったか うさもうふ 約¥400
をケージにセットすることにしました
このうさもうふ♪
リバーシブルで使えて、
うさちゃんが齧っても結構丈夫な素材(周りのピンクのところだけもろぃ)
なので、
長持ちします
しかも汚れたら、ごしごしお湯洗いできるので
何回も何回も洗って使えます
モカも気に入ってくれて
よかったwwww
そろそろ
防寒対策も考える時期になってきました(人д〃)ネッ★
今年も元気に冬を乗り切っちゃいましょう☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。
そんなゎけで、
今回もブブゼラ手料理紹介デエェエェエェd(d∀゚)(゚∀b)bエェエェエス!!!
タンドリーチキンに
にんじんサラダ(マヨネーズ味)
もやしの味噌汁(ごま油+白すりごま入り)
この間、「白すりごま」 のことを・・・
「しり入りごま」と言ってしまいました・・・
←今とめっちゃ関係なぃアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
鮭の焼き魚に
蒸し野菜の中華風ごまだれ(フライパンで野菜を蒸してタレをかけただけ)
かぼちゃの味噌汁
ごぼうの炊き込みご飯に
冷凍チンのポテト
さばの缶詰(ただもりつけただけ)
豆腐とワンタンスープ(これも市販のものに豆腐プラス)
そんな感じデ─(○>艸)(艸<●)─ス♪
食欲の秋
ぃっぱいヘルシーなご飯を
もりもり食べて冬に備えましょう
(@´)З`)))モグモグ
ではまたっ
【MATANE】ョ´З`○)
ぽちっして頂けると嬉しいです