↑このつづきスター

 

 

 

 

 

9/12は北海道 道の駅スタンプラリーはお休みして、利尻島・礼文島観光をすることにブルー音符

image

稚内フェリーターミナル

 

image

7時15分発の稚内→利尻島のフェリーにまずは乗船

朝ごはんは道の駅わっかない・カフェモカマタリ購入品のBLTサンド&宗谷牛ハンバーグサンドピンク音符

 

image

昨年同様、1等和室を予約していたので、横になりながらのんびり船旅~船

 

image

昨年、利尻島に渡った際は、大雨暴風で利尻山は綺麗に見ることが出来なかったけど、今回は見えるキラキラ

 

image

8時55分に利尻島にチャック気づき

 

 

 

 

image

鴛泊フェリーターミナル9時05分発

 

image

宗谷バスの定期観光バス・利尻Aコースを予約しておいたので、フェリー降りたらすぐにバスに乗り換えグッ

 

 

 

 

image

姫沼

 

image

日本の百名山のうち、標高0mから登れる唯一の山・利尻山

利尻岳や利尻富士、利尻火山とも呼ばれている1721mの成層火山です富士山

姫沼は逆さ利尻富士で有名な場所で良い景色クローバー

 

image

姫沼はぐるりと1周、歩いて約15分でした男の子女の子

 

 

 

 

image

ラナルド・マクドナルド顕彰碑

ペリー来航の5年前に漂流者を装って北海道利尻島に上陸した外国人

日本初の英語教師とも言われているラナルド・マクドナルドの記念碑です

 

 

 

 

image

オタトマリ沼

 

image

昨年は薄っすら見えるか見えないかな感じだった利尻山

今回はしっかり見えて嬉しいハート

 

image

昨年うに軍艦を食べたお店でうに食べようと思ったけど、まだ入荷してなくて午後からになるとのことで断念泣くうさぎ

 

image

対面にある利尻富士町レストハウス

 

image

ホタテバター焼を注文指差し

つぶ食べれる?と店員さんに聞かれたので食べられますびっくりマークと答えると

 

image

つぶ焼き、1個サービスしてくださいましたアップ

他の人はサービスしてもらってなかったけど…サービスは気分次第?!笑

ホタテもツブも美味しかったニコニコ

 

image

はまなすソフトも食べましたよ~っと🍦

 

 

 

 

 

image

仙法志御崎公園

 

image

ウニがいっぱい目

 

image

昆布屋さんが4軒あるので

 

image

それぞれ見て回って

 

image

昆布製品を大量購入~

 

 

 

 

 

image

北のいつくしま弁天宮

嵐で岩に打ち砕かれそうになった弁財船を弁天様が救ってくれたことに感謝し、海の男たちにより建てられたと言われている弁天宮神社

 

image

寝熊の岩

大きな熊が沖に向かって寝転がっているように見える岩

写真中央下に写ってるけど、イマイチ分かりにくい笑

 

利尻Aの定期観光バスツアーはこの後、利尻空港→鴛泊港へ戻り終了~!

約3時間のツアーでしたピンク薔薇

 

 

 

 

 

image

フェリー乗り場近隣にあるさとう食堂でお昼ごはんを食べることに🥢

 

image

利尻に来たからにはウニ食べなきゃってダメでしょーーーってことで、ミニむらさきうに丼とほたてラーメンを注文キラキラ

 

image

ゴロゴロほたての貝柱が入っていた、ほたてラーメンラーメン

 

image

ミニむらさきうに丼

 

image

ラーメンもうに丼も半分こずつしましたが、美味しかったですよだれ

 

 

 

 

image

近くにある漁業協同組合のくみあいストアーで利尻産の生むらさきうにを購入して、フェリー乗り場へ船

 

image

利尻島→礼文島のフェリー

 

image

1等和室は貸切でしたOK

 

image

晴れてる日の利尻島、最高恋の矢

利尻島、バイバーーーイバイバイ

 

 

 

 

礼文島へとつづく花