↑このつづき
6/27は観光して白金温泉でゆっくりと過ごし
6/28は北海道 道の駅スタンプラリーの旅へ
前回までに攻めた道の駅は水色で塗りつぶされた場所です
6/28
朝食も同じ会場でブッフェ
ツアー客と同じ時間で待ち時間があって、朝からちと疲れた
6/28
前夜ライトアップを見た白ひげの滝を見るため、朝食後にお散歩
白ひげの滝
国内でも有数の地下水の滝
岩間からしみ出た地下水が美瑛川に勢いよくしぶきをあげる美瑛を代表する滝
通称・ブルーリバーと呼ばれる美瑛川
白ひげの滝を眺めた後、チェックアウト
少し戻ってパッチワークの路をドライブしたいとの夫希望で、パッチワークの路へ
なだらかな丘の真ん中にポツンと立っているセブンスターの木
1976年に日本たばこのセブンスターのパッケージに使われたことが名前の由来
パッチワークの路、お天気良くて風景も良くて気持ちがいい
6/28
ファーム富田
富良野エリアの中でも特に有名で最大級の広さを誇る花畑の名所
早咲きのラベンダーが色付いていました
いい香り~
本格的なラベンダーのシーズンにはちょっと早い感じでしたが
観光バスが次々と到着し、見物客いっぱい
想像以上にラベンダーの香りがするラベンダーソフトを食す
香りがだんだんクセになる(*´艸`*)
北海道でやりたいことのひとつ
富良野のラベンダー畑に行く
無事クリアです
6/28
ファーム富田の隣にあるとみたメロンハウス
ファーム富田さんと隣接しているけど別会社だそう
とみたメロンハウスで買ったものを持ち込まないようにとファーム富田に注意書きがあったから不思議だった…(;^ω^)
ここのメロンやスイーツは観光地値段
でもせっかくなので、メロンスムージーをいただきました
6/28
ふらのワイン工場
ラベンダー畑に囲まれた畑で栽培されたぶどうのみを使って製造しているふらのワイン
売店で限定品の赤ワインを1本ゲット
6/28
中田農園
富良野メロンを買いに立ち寄りましたが、持ち帰り品はいい物がその日はないとのこと
でも、キズものでもいいなら、1個どうにかするとおばあちゃんスタッフさん
大きいメロンを格安で売ってもらえました
おばあちゃんありがとう(。・ω・。)ノ♡
6/28①
道の駅 南ふらの
6月28日 熊出没
近隣で出没したのか…こえぇーーー
夫が少しお腹がすいた様子だったので
隣接するフードコートでカツカレーをシェア
スタンプもゲット
道の駅 南ふらのから、次の道の駅へ行く際、車1台しか通らないようなトンデモナイ砂利道の山道を9kmナビに案内され
やっとの思いで着いた道の駅 自然体感しむかっぷ
砂金
こんなサイズがいっぱい採れたら大金持ちになれそう
スタンプゲットと思ったら
違うページに押してる
押し直したら横向きーーー
夫よ、しっかりしてくれ(;・∀・)
6/28③
道の駅 樹海ロード日高
スタンプゲット
6/28④
道の駅 夕張メロード
スタンプゲット
6/28
夕張メロン直売店ぴ~ぷる
食べ頃の夕張メロンを1個購入し帰路へ
今回の戦利品たち~
酒命の水いっぱい(/・ω・)/
でんすけすいか
夕張メロン&富良野メロン
ご当地ピンズも少し
6/28夜ごはん
辛いもの食べたい欲があったので、前回食べて気に入ったクックドゥの極 麻辣麻婆豆腐を👩🏻🍳
キクラゲ入りニラもやし炒め
戦利品の富良野ビールで乾杯
前回までに攻めた道の駅は水色
今回攻めた道の駅は赤色です
6/27の移動運転時間は約5時間半
6/28の移動運転時間は約7時間
北海道 道の駅スタンプラリーの旅⑩おしまい