↑このつづき
前回までに攻めた道の駅は水色で塗りつぶされた場所
5/28に攻めた道の駅は赤色です
5/29
ホテルで朝食バイキング~
上が夫、下がアチシ🥢
アチシは普段朝ごはんを食べないけど旅の時はもりもり食べる
5/29①
7時半頃ホテルをチェックアウトし、道の駅スタンプラリー再開
道の駅 おんねゆ温泉
阿寒湖から2時間弱で到着
スタンプをゲット
5/29②
道の駅 サロマ湖
ホタテ焼きを注文したら、想像と違うものが出てきた
スタンプゲット
5/29③
道の駅 愛ランド湧別
スタンプをゲットして
隣接するファミリー愛ランドYOUへ
前回乗った観覧車に夫が乗ろうと言うので、観覧車に乗ってサロマ湖を眺める
高いところ怖がるくせに乗りたがる(´艸`*)
竜宮台展望公園
サロマ湖とオホーツク海を眺めて次の道の駅へ
5/29④
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯
そろそろご飯食べておきたいからここで食べよ~とのことで
道の駅内にある食事処チューリップでランチすることに
夫はゆうべつ牛ステーキ定食のミディアム
ほぼウェルダンだったけど(ノ´∀`*)
アチシはホタテ丼
スタンプも忘れずにゲッツ
かみゆうべつチューリップ公園に寄り道
入園料無料デー
すごく綺麗なチューリップ畑に感動
太陽の丘えんがる公園
昨年来た時よりも今回の方が満開で芝桜絨毯がめっちゃ綺麗
5/29⑤
道の駅 遠軽 森のオホーツク
ソフトクリーム ミルク味を食す🍦
スタンプゲット
5/29⑥
道の駅 まるせっぷ
木材加工品が展示販売されている道の駅
スタンプゲット
5/29⑦
カニの爪オブジェが近くにある
道の駅 オホーツク紋別
ガチャピンズラリー時に入館し、もう一度見たいと思った
流氷科学センターGIZA
JAFカード提示して50円引きを今回も使用
-20の世界で濡れたタオルを振り回すと一瞬で凍る~
シャボン玉も凍る~
ダウンコートを借りたけど寒すぎて10分ほどで退散
オホーツク海側は九州にはない空気感で気になる土地
前回写真に映らないほど小さかったクリオネは大きくなっていました前年度と同じ個体かは分からんけど(笑)
少し遠くにカニ爪オブジェ
5/29最後のスタンプゲット
海洋交流館近隣の施設は閉館の時間となっていたので翌日に持ち越し~
昼過ぎに紋別市街で素泊まり出来るホテルを検索し
天然温泉&露天風呂がある紋別プリンスホテルを予約
運転お疲れ会をプシュッとして
夜ごはんを食べに~
2軒フラれて3軒目の海鮮食堂よってけまるとみに入店
乾杯ビール
刺し盛り
本ズワイガニの刺身
お酒も追加追加で約1時間半で退店
ホテルに戻って天然温泉を満喫した後
部屋飲みして就寝
紋別の温泉、泉質がめっちゃ( ・∀・)イイ!!
5/29に攻めた道の駅は青色
移動運転時間は約5時間
北海道 道の駅スタンプラリーの旅⑦5/30につづく