二日酔いした日の食事は?
ラーメンとかうどん系~
塩味のあるスープを飲みたくなる(´-`*)
あと…コーラ(笑)
▼本日限定!ブログスタンプ
2002年に設立され
長年シジミの調査・研究を続けてきた
島根県松江市の有限会社日本シジミ研究所が制定♪
夫休日だった昨日
形成外科受診後の夫と一緒にカプリチョーザへ

サッポロクラシック生中190円が気になるところだけど

ビル2階にあるカプリチョーザへ

Kさんがアップしているのを見て、久々に行きたかったカプリチョーザ

最近立て続けにテレビで出ていたので夫も行きたかったそうだ

ランチメニューを注文

カプリチョーザと言えばトマトとニンニク

大盛りに変更

もうひとつは黒胡椒を効かせたあさりのスープ仕立て
アチシには塩味が濃すぎた(;・∀・)
時間制限はあるけど、サラダバーとピザ、ドリンクバー付きで1,400円はお得な印象

テレビに出てたから待つだろうなと思っていましたが、立地は悪くないけど…穴場なのか

待つことなく案内されて空席も多かったです

カプリチョーザランチを楽しんだ後は
よく通るけど、入ったことは無かった時計台へ

いつでも行けると油断しちゃってたけど、札幌滞在も1年過ぎたから行きたいところは行っておかないと

時計台潜入調査開始~
時計台ピンズが欲しかったけど、引きは赤レンガ庁舎
赤レンガ庁舎も嬉しいけども…出来ればここでは時計台が欲しかった( ̄▽ ̄;)

時計台の歴史について
じっくりと学ぶ

北海道開拓の推進役となる人材養成をする
札幌農学校演武場として開校
現在の北海道大学の前身
時計台自体は有名なので知っていたけど、沿革は知らなかったので勉強になりました

春らしくなってきた札幌

咲いてるところもあったけど、桜の満開はもうちょっと先かな~

ケンチキを買って帰宅後は自由時間

昨日の夜ごはん
トクトクパック4+サイド1を購入
ワンコがケンチキの香りが大好きだったので命日前日に頂きました🍗あの日からもう2年になるのか…早いねぇ~。
道の駅巡りで買ってきた流氷DRAFTも

筍とアスパラガス、竹輪の明太子和え&筍とイカの酢の物
Kさんがアップしていた平家パイ

源氏パイしか知らなかったけど平家パイもあるんですね

美味しかったです

飲んだお酒は
ビール(一番搾り)1本
ビール(流氷DRAFT)1本
酎ハイ(ストロングゼロ)1本
ワイン(白)グラス1杯
夫は今夜送迎会だそうで行きだけ送って欲しそうにしていたので送り、後は自由なアチシ🗽
ワンコの命日なので今日はワンコを想いながら過ごそうと思います

今日はコメント欄閉めさせていただきますね

皆さま、良い一日をお過ごしくださいませ
