3/28~4/1まで夫が5連休
せっかくの5連休なので、冬で休止していた北海道 道の駅 ガチャピンズラリーの旅を再開させることに
ガチャピンズラリーの旅⑨までに攻めた道の駅は水色で塗りつぶしたところ
話し合いの結果、道央エリア一部と道東方面を巡れるだけ巡ることに
3泊4日、過酷ガチャピンズラリーの旅へ出発です
3/28①
道の駅の開館時間に合わせて7時半頃出発~
道の駅 むかわ四季の館
ししゃもの産地にある道の駅
スピードスケート オリンピックメダリスト田畑真紀選手の出身地とのことで展示コーナーも
3/28②
道の駅 サラブレッドロード新冠
北海道一のピーマンの生産地であり、名馬の産地としても知られている場所です
焼きカレーパンが美味しそうだったのでシェアして食べました
3/28③
道の駅 みついし
全国的に有名なしっかりとした風味がある日高三石昆布の産地
道の駅 みついしの後に向かった先は
日高山脈の最南端に位置する襟裳岬
雄大な自然と水平線が丸く弧を描くほどの大パノラマが広がり
絶景
日本屈指の強風地帯であり風速10メートル以上・岬に吹く風は20~30メートル
年間260日を超えるとのこと🌪
ゼニガタアザラシが約1,000頭暮らしていて、望遠鏡で観測することもできました
2/28④
道の駅 コスモール大樹
宇宙産業に力を入れている大樹町
宇宙グッズも豊富に取り扱われていました🚀
3/28⑤
道の駅 忠類
十勝ナウマン温泉ホテルアルコが隣接
3/28⑥
道の駅 さらべつ
南十勝の観光拠点
3/28⑦
道の駅 なかさつない
お腹が空きまくっていたので、枝豆大福と中札内田舎どり生産者直営のからあげ屋さんで骨付きのいなか揚げを購入
いなか揚げ、揚げたてジューシーで美味しかった
2/28⑧
道の駅 うらほろ
カラマツ材を使用したあたたかかな雰囲気の建物です
2/28⑨
道の駅 しらぬか恋問
入口にあったハート型のポストが可愛かった
道の駅の閉館時間がきてしまったので3/28は、道の駅しらぬか恋問まで
釧路市の繁華街近くのホテルを直前予約してチェックイン
翌日の道の駅巡りの予定を立ててから夜ごはんを食べに~
スパカツが食べたい!と夫が希望してきたので
スパカツを食べに行くことに
かなりボリューミーとのことだったのでスパカツ1人前をシェア
運転お疲れさまでした
スパカツ~
1人前全部は食べきれないボリューム感だったので、シェアして正解
2時間ぐらいサクっと飲むかという話になり
郷土料理のお店へ
上刺身の盛り合わせ
本物のししゃも~
ササっと会計して出ようとしたらプリンが出てきたので食べて退店
部屋でもお疲れさま会をして就寝
3/28
運転時間トータルで約8時間半