ブログネタ:和食で1番好きなおかず
一番って言えるかわかんないけど、私の中で和食と言えばやっぱりお魚。
何料理でもお魚は好きなんだけど、和食のお魚は格別に好き。
焼き魚も煮魚も、搗いても揚げても。
お魚っておいしいよねぇ~♪
そんな私に朗報メール。
”【モラタメ】「とろさんま炙り焼寿司(無料引換券)」当選のお知らせです!”
やったー!!
これ、寿司の美登利総本店監修だって言うし密かに期待してたんだよね♪
サークルKサンクスのカルワザクラブ を利用してモラえる商品で、
もくーポン@カルワザステーションを店頭でプリントアウトして商品と一緒にレジに持って行くんだって。
『寿司の美登利総本店監修 とろさんま炙り焼き寿司 ¥395』 についてはこちら→
普通に山葵醤油で、いや柚子胡椒かな?なんて思ってたけど、煮詰も合うね。
結構甘めの甘辛タレなんだけど、蒲焼とは全然違う秋刀魚の味。
アクセントの山椒も風味を増してイイ感じ!
一瞬びっくりしたのが”しいたけマヨ”で、
初めは少し違和感があったんだけど食べ進めるうちに絶妙かも~と感じて来る。
炙り焼きしてあって生臭さがあまり無いし、
山椒や細かく刻んだガリが更にサッパリとさせてくれていて、甘めの濃いタレで匂いはほとんど気にならず。
もう少し秋刀魚に水分があった方が美味しい気がするけど、店頭に並ぶ時間が読めないと難しいかな。
でもコンビニに並ぶお寿司の中ではかなりおいしい部類じゃないかな。
・・・しかし、店員さんが超NGだったのが、唯一&絶大に残念だったなぁ。。。
カルワザクラブが浸透していない町内なのか、店員さんの経験不足なのか、レジで一悶着。
私が対象商品を探し出して、
カルワザステーションからもくーポンをプリントして、
レジに持って行った・・・・ものの、当の店員さんがクーポンの対処法をわかっていなかった。
店:対象商品をスキャン、クーポンをスキャン、ピピー(NG音)
『・・・』
店:対象商品をスキャン、クーポンをスキャン、ピピー(NG音)
『このクーポンはスキャンできないので、一度お会計をお願いします。』
私:(・・・ハァ!?何で?会計してから返金とかってシステムじゃないような??)と心で思いつつ会計。
店:『¥500お預かりで¥105のお返しです。』
クーポンをスキャン、ピピー(NG音)
『・・・』 クーポンを再度よく見て 『あっ!これ無料クーポンですか?』
私:『はい。。。』
店:『あっ、じゃあ、どうしよう、一度返金させて下さい。』
私:『はぁ・・・』 と¥105を返す。
店:お金をレジに戻し、商品をスキャン、クーポンをスキャン、ぴっ!(OK音)
『こちら商品になります。』
『・・・。』(もう商品渡したよ?みたいな不思議な顔をしてる。)
『こちらレシートになります。』
(えーまだ何かある?みたいな困った顔してる。)
私:『・・・500円返してください。』
店:『あっ・・・』
たまたまビミョーな店員さんに当たっただけだとは思うけどさ、
私の中でカルワザステーションはビミョーな位置づけになっちゃったよ。。。
たぬきのキャラクターのカードを愛用している私だけど、
水色のコンビニの店頭端末を操作して店員さんに困らされたことって無いだもん。
たまたま利用した店舗が