台風が過ぎてから、なんだかすっかり秋の気配。
長袖はまだ早い!?
いえいえ、ここは標高1100m、長袖でちょうど良いくらいの気温なのです。
私は長袖プラス羽織物でした。ダーはニット帽。
お犬様で高名な三峰神社に参拝してきました。
狛犬が山犬(狼)だったり、ご眷属信仰が随所に。
本殿の正面横にそびえ立つ巨木に”気”をもらいました。
浄化されたのか?・・・数日間悩まされていた頭痛と肩こりがスッキリ。
旅行でリラックスしただけだったり(笑)
下山して峠の茶屋で蕎麦を食べました。
一枚で良いかな?と思ったらアニとオトウトに食べつくされ、母は芋を追加オーダー。
じゃがいもを串刺しにして甘辛い味噌仕立てにしてある感じ。
でも、この芋がじゃがいもとはちょっと違う、食感・風味・・・?
中津川いもでんがく 、って言うんだって。
川魚(岩魚だったかな?)と一緒にこんな風に店頭で焼いていました。焼き味噌の良い香り。
中津川いも は秩父の名産品なんだって、初めて知った!
生の芋も売っていて買って来ようかと思ったけど、家にじゃがいもがいっぱいあるので諦めました。