サッカー夏季集中練習 | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

幼稚園がある期間は毎週火曜日がサッカーの日なんだけど、夏休み中は4日まとめて集中練習になる。

今日はその初日。


4日間の3日間は他の幼稚園のサッカークラブの子達と合同練習で、

車で10分くらいの離れた幼稚園に集合。


オトウトを連れてくどうか迷ったけど、運動場が練習場所だと言うから何とかなるかと同行させる。

汚れてもいいように、漏らしてもいいように、アニの体操服を着せてみた。


細いながらに結構ソレっぽくなるもんだ。

坊主にして、体操服なんて着せるとすっかり幼稚園の男の子。


モカルカフェ























何チームなのか、何人集まるのか、よくわからないまま会場入りすると、

もうシュート練習を始めているヤル気マンマンな子がたくさん。


保護者の皆様も本格的でキャンピングチェアやクーラーボックス持参は当然のことらしく、

メガホンで声を掛けたり、すっごい一眼で写真を撮りまくったり。


おぉ、レベル違うぜぇ~と意気消沈しちゃいそうだった。

アニも同じ空気感。


6月に始めて、週一でしか練習してなくて、2人とか3人とかでボールを追いかけるだけだったもん。

1つのチームでミニゲームが出来ちゃうような本格クラブが相手でボールに向かって行っただけエライエライ。


モカルカフェ


























あまりにルールを知らないために休憩中に呼び出され先生に指導されるピンクのゼッケン6★


何のまぐれか飛び抜けてナイスシュートを決めたと思えば、

どんだけサッカー知らずなんだか味方のゴールキックをダイレクトで蹴り返しまさかのオウンゴール。


もう少しちゃんと教えないとダメだな。

もう少しちゃんと教えてもらいたいな。と思った夏の日の午後でした。


いやー、自分の事じゃないのに、”負ける”とか”出来ない”ってのは、、、凹むね。

子供は分身じゃないと頭では分かりつつ、木の上から立って見られない。

親”見習い”な自分にこそ渇を入れなくっちゃ。。。


ペタしてね