熊谷うちわ祭りに行って来た。 | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

お祭りで絶対買っちゃうものは? ブログネタ:お祭りで絶対買っちゃうものは?


私が絶対買っちゃうのはビールかな。

ブラザーズに絶対買わされるもの第1位はかき氷!

モカルカフェ



















もちろん2人ともかき氷が大好きなので2つ欲しがったけど、

色々食べ歩きたいだろうとも思って1つをはんぶんこ。アニ、絶対ズルっこしてるけど。(笑)


その後、わたあめ・焼きそば・ベビーカステラ(キャラの方)・と食べ歩き。

ダーと私はビールを2杯づつ。オリオンおいしかったー♪


さて今さらですが今日のお祭りはなんと熊谷まで遠征!


モカルカフェ














関東一の祇園 熊谷うちわ祭り


何でうちわ?と思ってHPを見てみたら

料亭「泉州」が日本橋の老舗「伊場仙」製の団扇を配った事が由来なんだって。


モカルカフェ




















山車5台、屋台7台の13町が終結し、曳合せ叩き合い(ひっかわせたたきあい)をするのが最大の見所。

この写真の時は8台だったかな?


クライマックスに向けてどんどん増えて行き町中が熱気に包まれてくるのがわかる!

あぁ~くまがやん魅力的!!


しかしブラザーズはこの時点で普段の就寝時間をとっくに過ぎてるから機嫌が悪いったら・・・

クライマックスを待たずに帰宅。


昼寝をさせといたんだけどなぁ~。

小学生くらいになったらグズらずに楽しめるかしら?

(今のままの就寝時間じゃ無理か(笑))


モカルカフェ













そう言えば初めて見た集客方法。


露店の前の歩道に光がチラチラ飛んでて、わぁ!と驚いた。

一瞬、何かな!?ってお店に目が行くし、気になってよく見るし、人も集まるし、面白いよね。


ペタしてね