moratame ~明治北海道十勝スマートチーズ~ | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

モラタメのタメで出ていた明治スマートチーズ。

特に新商品じゃないけど、独特の食感で他に無いチーズだよね。


希望小売価格が¥357(税込)だそうだけど、スーパーの実売価格は¥248くらいかな?

それにしても10箱で¥1575だから1箱¥158かぁ~。


オープン祝価格とか○周年特価とかの値段なんだけど、”10箱”が多い気がして悩んでた。

提供数も多かったからすぐに売り切れ!ってわけじゃ無く時間の余裕もあったしね。


でも最近スライスチーズよりブロックやキャンディチーズを好むブラザーズと、

夏ビール・夏ワインの夫婦がいれば賞味期限を気にすることなく無くなるかな~とポチ!

モカルカフェ









明治北海道 十勝 スマートチーズ 12個入


そのまま食べると結構な塩気でTHE・ツマミって感じ。

ホロホロっとした食感にが初めは不思議なんだけど・・・一度ハマるとクセになる~♪


ちなみに加熱すると粉っぽさが弱まってコクを強く感じるので、

ホロホロ食感が苦手な人は料理に使うと良いかも?


我が家の定番はローストチキン!

皮の下にこのチーズを仕込んで焼き上げるとオウチゴハンとは思えない美味しさでオススメ☆


モカルカフェ
























『何のオトドケモノ?』

『チーズだよ。』

『じゃあ10時のオヤツだね♪』 ・・・まだ9時40分だけどね。


着いて早々食べ出す2人。

苦味があって子供は苦手みたい...ってコメントもあったからどうかな?と思ったけどパクパク2つづつ。


苦くない?って聞いたら苦くないって。

塩っぱい方が少し気になるようだったかな?


『ママ、これさ、ハルマキにしたら(塩加減が)ちょうど良いと思うよ☆』


庶民定番のチーズ揚げだけど我が家では餃子の皮より春巻きの皮の方が好評なのだ。

ふむ、今日のアテに作ってみようか。


モカルカフェ


















牛一番 トレイは引き出せます。


我が家は冷蔵庫にチーズ棚があるほどなんだけど、

その中でも小さいブロックチーズって迷子になりやすくて適当なケースに入れて置くんだけど、

この箱なら立てて保存しておけるし、子供でも出しやすいし、便利だよね!


ペタしてね