七夕の | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

この地に来てかれこれ5年ほど経つのだけど、

ヒッキーだった時代もあったり、アニを軟禁せざるを得ない時代もあったり、何気に地元に疎い私。


去年初めて気付いた徒歩1分もかからないお寺での七夕祭り。

来年は初めから来よう~なんて思っていたけど、買い物帰りに太鼓の音で気づくと言う間抜けさ。


ちなみに去年 →


去年釣った駄金魚もいつのまにか3倍くらいに大きくなって、

他所ですくった出目金も仲間入りして水槽がはち切れんばかりなので金魚すくいは諦めさせ恒例のかき氷。


モカルカフェ




















相変わらず1つ¥50だった。しかし何打その変なポーズは・・・


最近、幼稚園でのママ友・・・先輩ママ?も増えて近所ネタに詳しくなってきた。

やっぱり小学生を持つママに話を聞くと何でも詳しいし情報が早い!


ここの駄菓子屋?は毎週水曜に開店するらしい。

ずっと不定期でいつやってるかわかんないな~なんて思ってたけど決まってたんだね。

※毎日自転車で通るのに、「あっ!今日はやってる~♪」位にしか認識してなかった。。。


モカルカフェ




















アニが小学生になったら、2人でお小遣い握り締めて走って行ったりするんだろうか?


なんか色々と大変そうで、

なんか色々と楽しそうだ。


ペタしてね