ブログネタ:好き嫌いを克服した食べ物は?
すっかり我が家の定番となってしまったカラーピーマン。
おかげでブラザーズもすっかりピーマン嫌いを克服した様子。
調子に乗った私は、炒め物以でもピーマン料理を作ろうと画策。
この間、ちょっと大きめにパルのカタログに取り上げられていて気になったチヂミ粉セットを使ってみた。
レシピにあった韮の代わりにオレンジピーマンを玉葱と一緒に薄切り。
(そう言えば最近全然韮を食べてない。食べられないとなると無性に食べたくなるもんだね!)
適当な肉も魚貝も無くって、ツナ缶とどっちにしようか迷った挙句・・・・
パルシステム の漁師がつくった釜あげしらす をチョイス!
チヂミって初めて作ったけど、モチモチして美味しかった!
タレも添付されていたから簡単に出来たよ~♪
今までチヂミって露店でしか食べた事なかったから、
モチモチと言うよりベタベタな食感から美味しいと感じたこと無かったんだけど焼き立てはおいしいんだね☆
それともこの粉の配合が私の好みなのかな??
外はカリッとしててチーズみたいな香ばしさがあって、でも中はもっちりして具材を引き立てるほの甘さ。
ピーマンも玉葱もしっかり通した火でとっても甘くなっていて炒め物よりピーマンラブ度が増した感じ。
これは・・・もう一袋は生姜とか葱とか大葉とか大人好みの具材で楽しむしかないわねっ!