ブログネタ:規則正しい生活してる?
ダラダラと安静にしていたので規則正しいと言えば規則正しかった日々。
ただ、食事や睡眠はイレギュラーでしたが。
で、このたび、無事に通院の命が解かれたブラザーズ。
(※アニは一足早く昨日から幼稚園に行っています。)
泣き叫んでいた吸入も余裕の口開け。
頑張ったね。
さて、今日はパル再開の日でした。
ちょうど1ヶ月ぶりかな。
パルを休んで食卓が(お財布も)どう変わるか考えようと思っていたのですが、
何だか色々有り過ぎてわかったようなわかんないような。
一つ言えるのは、野菜はスーパーの物じゃ妥協出来ないかも...って事です。
お肉とか、魚は何とかなりそうな感じ。
(鮮度の良い)冷凍のお魚とか、バラ凍結の挽肉とか、便利っちゃ便利なんだけどねー。
スーパーの野菜はキツいなーと感じつつ、”パル”じゃ無きゃ!と言う強い理由も無い感じ。
さて、どうしよう。
今回の再開は、Aちゃんから 『梅が出てるよ~。』 とメールをもらって
慌ててセンターにTELして、ちょい無理やりに次の日締め切りのカタログを持って来てもらった次第。
お目当ては・・・
”紀州・吉野の南高梅 1kg ¥898 ” ×3 @大紀コープファーム
梅干し品評会で温かい言葉を掛けいただいた王隠堂誠海さんを思い出し、注文。
”梅(南高梅) 1kg ¥798 ” ×1
”梅(南高梅) 3kg ¥2200 ” ×1
梅(南高梅)の方に小田原ジョイファームの物が入るかと思ったけど、
こちらも全て大紀の物だった。
でも、値段が違う分、モノも違う感じ。
紀州・吉野の方が一粒一粒が大きくって、熟度も進んでいた。
だいぶ黄色いものは冷蔵庫で休ませて、残りは追熟させる。
色味(熟度)が揃ってきたら漬け頃。
ダーが休みだし、金曜日に一気に仕込むかな。