
バレンタインデイの夕ご飯はいつもとはちょっと違う感じ。
私と知り合ってやっと野菜を食べるようになったダーは、未だに肉食男子。
(もう男子じゃないか?肉食オトコ・・・もしかしたら、もう、肉食オヤジ・・・??)
『量が食べられなくなったよー。』 なんて言いつつ、
野菜か肉かって言ったら迷わず肉!なダーはお皿が並べられる度に歓声を上げて興奮。
主食はご飯じゃなくて、ピザにしました。
バケットをトーストしてバター塗って出せばイイやと思っていたのだけど、
手作り料理 を眺めていたら、3月のレシピにピザを発見。
手作り料理 を眺めていたら、3月のレシピにピザを発見。
「そう言えば、去年これ見てピザ作ったなぁ~。」 とか思い出して、懐かしくなっちゃった。
ピザやパンは捏ねていくうちに、自分の分量が出来やすいと思うんだけど、
初めてさんには、手作り料理
のレシピ&分量↓は結構やりやすいと思う。
材料
強力粉 150g
薄力粉 150g
塩 小さじ1
オリーブオイル(あれば) 小さじ1
ドライイースト 小さじ1(3g)
砂糖 小さじ1
ぬるま湯 150cc
粉を混ぜる時、最初はお箸を使うと指が大変な事にならないで済む。
① 中ぐらいのボウルに砂糖とドライイーストを入れ、
ぬるま湯(ぬるめの人肌程度)150ccを加えて混ぜ、5分ほどおく。
② 大きいボウルに強力粉と薄力粉、塩を入れて軽く混ぜ、中央をくぼませたところに①を流し入れる。
ボウルで生地がある程度まとまったら、キッチン台で捏ねた方が扱いやすいかも。
バレンタインはキッチンから愛を贈りるよ♪、なんちて。
③ だまがなくなるまで充分に捏ねてからオリーブオイルを加えて、
なめらかになったら丸くひとまとめにする。
最近のオーブンは発酵メニューが豊富にあって、ラップも要らず便利。
④ ③を入れたボウルにラップをする。
室温で30分~1時間ほどかけておいておくと、生地が約1.5倍に膨らむ。
今回は一次発酵前にピザカッターでカットしちゃいました。
⑤ まな板に生地を取り出し、包丁で三等分して軽く丸め、麺棒で厚さ3~5mmに延ばす。
※麺棒を手前から向こうまでのばしきるようなイメージで。
※麺棒を手前から向こうまでのばしきるようなイメージで。
アレンジ♪
丸い生地を台に出し(取り扱い難いようなら軽く打ち粉をして)、軽く潰す。
端から1cmのところに指(人差指・中指・薬指×2)を当てて、内側に引っ張り込む感じで押す。
グルッと一周してエッジを作ったら、
今度は中心から指の腹でトントントントン!っと外側に押し出していく感じ。
リズミカルに~♪
左手に(いや、別に右手でもいいけど。)ピザ生地を持ち、
手のひらを、パーっ!と開いて、生地を指で支えながら、反対の手にパス!
左と右で交互にキャッチピザしながら、生地の方向を変えてまんべんなく延ばす。
ピザ職人みたいに早くやらなくてもソコソコ伸びるよ~。
ただ方向を変えてかないと一箇所に負荷がかかって薄い部分や破れが出るから気をつけて。

実はピザ屋で働いていたかーばんくる。
番重にどーんと入った生地をせっせせっせとカットして丸めたっけ。
生地の手触りとか、手に持った時のサイズとか、体はちゃんと覚えているもんだ。
今回はMサイズ2枚かな~と思ってたらジャスト!
直径で言うと25cmくらいかな?
【ピザのトッピングの具】
・材料
果肉入トマトソース
ポークウインナー
カットベーコン
ボンレスハムスライス
シュレッドチーズ
ツナフレーク
トマト
ピーマン
・・・・などなど。
もう、この辺はすごくお好みで。
トマトソースをチーズソースやホワイトソースに変えてもグラタンみたいで面白い。
私的にオニオン&アンチョビは鉄板で、本当はトマトも入れたいけどダーが嫌いで乗せられず。
(@ホットトマトのブチャッって感じが嫌いな男の人って結構多くない?)
あれ?スクランブルエッグ??
これは、アニのオーダー、『たまごの~ふわふわ~なやつ!』 になるの。
この後、オーブンに入れるから、本当にユルユルでOK。
ソースはケチャップでタマゴとコーンが乗っかってて・・・
ダー曰く、『コレは、もはや、ピザではなく”惣菜パン”だな。。。』 だって~。
でも、半分はツナとコーンのスタッフズにしたよ。
大人用はたまたま特売で見つけた小粒モツァレラを、
子供用は家ピザの時くらいチーズ控えめでスライス1枚。
(ただでさえ、チーズ食べ過ぎなアニ・・・と私・・とオトウトとダー・・・家族全員か。。。)
1枚目、焼けました~。
・・・本当に惣菜パンみたいだなぁ。
今度は・・・また肉!?
モツァレラとスライスチーズ、チーズ足りないかな?と上からたっぷりマヨネーズ!
2枚目焼き上がり!
ホットソースを結構いっぱいかけて食べるとプルコギ風!
タバスコはちょっと酸味があるから、マリーシャープスとかが良い。(使いすぎてなくなった。。。)
最近は、宅配ピザにも色々種類があってチラシ見るとすごい悩んじゃう。
手軽だけど、コストパフォーマンスも決して良くは無いしねー。
そんな時は、気軽に家ピザしちゃうに限る!!
新しい味にチャレンジして失敗しても家ピザなら『ドンマイ!』 感も少なくて済むのだよ。
それで、プルコギ。
惣菜パン的な感じは否めないけど、普通に美味しかった~。