ブログネタ:理想の起こされ方
確か、アニが2歳くらいの時は、
朝6時台に 『オハヨー!』 と満面の笑みでのぞき込まれたっけ。・・・@馬乗り。
オトウトが生まれた頃だから眠くて眠くて...キツイ!と思ったこともシバシバ。
しかし、最近、起こしてこないのよねー。
て言うか、自分が起きてないネボスケさん。
オトウトの方が早く起きて、ニコニコしながらアニを殴打してたりね。
放っておけば、ダーと一緒にギリギリまでグゥグゥ言ってる。
春から幼稚園なのにどうしよう・・・3月から特訓だな。
私は私ですっかり自力で起きる習慣がついちゃったし、すっかり”起こされて”ないなぁ~。
・・・あの頃はきつかったけど、
今、『ママァーもうあさだよ♪』 なんて起こしてくれたら嬉しくなっちゃうのにな。
なんて、
ダーと一緒にベッドで寝ているアニの寝顔を見上げていた、今朝6時半。
アニが急にバチッ!と目を開けた。
(すごい真顔だったからちょっとビビッた。)
そのまま、真顔でこちらを見つめている顔が何ともおかしくて思わずぷっと吹きだしたら、
『ぅひひっ!ままぁ~オハヨ!』 と布団に潜り込んで来た。
カワユス。
今日は朝早いね~。
トイレに行ったら6:52だった。
炊飯器(6時半炊き上がり)の保温タイマーをオフしたら6:49だった。
エアコンのスイッチを入れたら6:47だった。
?? 時間に逆行?
イエイエ、かーばんくるの家の時計は割りとずれているのです。(直せよ!)
携帯でお天気情報を調べたら6:45・・・これが一番正確かな。
うーん、これは。
身なりを整えても、ダーのオニギリを握っても、珈琲を淹れても、まだ時間がありそう。
アニが寝起き悪くなく用意をしてくれるだけで随分はかどるものだ。
そんな朝は手作り料理 を参考に、朝からちょっと欲張って作っちゃっおう。
ほっこり温かい、優しく甘い、フワフワマフィン。
【バナナマフィン】
材料 -マフィン型9個分-
バナナ 1本
バター(無塩) 120g
砂糖 80g
レモン汁 10cc
卵 2個
薄力粉 160g
バニラオイル 少々
ベーキングパウダー 小さじ2
エバミルク(または牛乳) 50cc
アレンジ♪マフィン型9個は食べ切れないので↑上記↑の半量で作り、陶器のカップに3個分出来ました。
① ボウルにバターを入れて木べらなどで柔らかくし、砂糖を加えて白っぽくなるまですり混ぜる。
アレンジ♪ ある程度柔らかいバターならいきなり泡だて器でもOKかも。
花見糖を使っているので、”白く”と言うよりは”乳白色”って感じかな。
② 割りほぐした卵を少しずつ加える。
エバミルクも少しずつ加え、バニラオイルも入れて、そのつど泡立て器でよく混ぜる。
POINT 卵は面倒でもかなりちょっとづつ混ぜて行った方が分離しにくい。
アレンジ♪エバミルクは牛乳で代用、バニラオイルは入れずー。
③ バナナはフォークでつぶし、レモン汁を混ぜて、②のボウルに加える。
アレンジ♪トッピング用に残りのバナナを輪切りにしてレモン汁を振りかけて置いておく。
④ 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、
③に加えてさっくりと混ぜ、マフィンケースに流し入れる。
アレンジ♪パルシステムの国産小麦粉のホットケーキミックスを使用。 量は薄力粉の分量でOK。
アレンジ♪③で輪切りにしておいたバナナをトッピング。
⑤ あらかじめ180℃に余熱したオーブンで20分焼く。
キッチンにあふれるイイニオイ~♪
完成!!
・・・乗っけたはずのバナナはどこに行ったんだろう?(笑)
開いてみると、”トッピング”のバナナは真ん中で”具”になっていた!ガーン!!
加熱して10分くらい、
少し盛り上がり始めた時に乗せたらちゃんと”トッピング”になったのかな?
次はそれで試してみましょ~。
甘い香りが漂うキッチンで、朝から落ち着いた気分。
少しの時間の余裕のおかげで、これだけ気持ちの余裕が持てるなんて。
少し温めたホットミルクも一緒に。
まだ熱々なのでスプーンですくって食べようね。
バターの香りが立ってシットリしたバナナがかなり美味しかったみたい。
『ばなななまひんー♪ばなななまひんー♪』 とパクパク。 ※バナナなマフィン
ほとんど家にある材料で作れちゃう便利レシピだった。
バニラオイルとかBPは無いかもしれないけど、ホットケーキミックスで代用出来るし。
バナナは、我が家にはオサルが2匹ほどいるので毎週注文している常備果物。
無かったら薩摩芋を1cm角切りにして軽くチンして混ぜたりとかも美味しそう。
レーズンでも、ナッツでも、好きな物を入れてアレンジ出来そうよん♪
実は、バナナ嫌い(!)なかーばんくるなのだけど、このマフィンは食べられた!
出来立てのジューシーなバナナは、『あ・・・無理かも・・』って感じで遠ざけたけど(笑)
一通りの家事が終わって、コーヒーを淹れて、
ふと目に入ったマフィンをつまみぐいしてみたら、『おぉ!』 と驚く美味しさ。
何故。
少し時間を置いて、冷めて生地が良い感じに落ち着いたのかな?
バナナの香りが嫌味で無いので紅茶葉とかを少し混ぜると大人味になりそう。
お友達の家に手土産に持って行くにはマフィン9個分でちょうど良い量だと思う。
あ、でも、バナナ嫌いなかーばんくるが美味しいと感じるくらいのバナナ味だから
バナナ好きな人はバナナを倍量にしちゃっても、良いかも!