ブログネタ:居酒屋で必ず注文するものは?
ローストチキンかな~?
・・・あれば!(笑)
今年のクリスマスはKAZUSAYAスモークチキン。
でも、何故だか、恋しくなる、ローストチキン。
精肉コーナーでは嫌でも目に入るクリスマス仕様の骨付き肉。
別に、クリスマス(当日)じゃ無くたって良いか~と、作っちゃった!
ロースト(焼く)チキン(鶏肉)と言うだけあって、レシピは色々。
いつもは塩コショウとバター(たまに+ハーブ類)で味付け。
ポイントはバター!
お肉の大きさや太さにもよるので
オーブンの加熱時間は様子を見て・・・だけど、
8割方、火が通ったかな?って時にチキンにバターを乗せるの。
(オーブンで20分加熱なら、15分くらいの時。)
マーガリンじゃなくて、バター!ね!!
コクが全然違うのですよ~。
もう、アメリカ産のブロイラーでも良いかもしれない。(笑)
大体において、
オーブンや煮込み系の料理って安いお肉でも美味しくなるよね。
良いお肉ならもちろん美味しいけど、
before→after の感動が大きいって言う意味で安いお肉の勝ちかも。
でも、今日は冷凍庫にあった、までっこ鶏。
骨は無いけど、美味しくないはずがないでしょう。
皮から出る脂にも期待大です。
付け合せの野菜はお好みで~♪
じゃが芋ならローズマリーとかのハーブとマリネしてからの方が
味が広がって美味しい気がします。
私的には南瓜とか薩摩芋とかのホッコリ感が好きですけど。
にんにくも欠かせません。
専業主婦で良かった、と思う一つのポイントかも。
(さすがに会社人だと丸ごとニンニクグリルはキツイかも知れない。。)
今日は、ふと思い立って味付けを変えてみました!
マチナカでよく見かける甘辛タイプ。醤油とみりんだよ~。
市販の物みたいに何かベタベタしたタレ?じゃないから食感も良く。
レシピはコチラ→手作り料理【ローストチキン】
あ~また食べたくなってきちゃった。
チキン、本当に好きなんだよね~♪