常夏!ココナツ!! | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

ペタしてね


ココナッツの匂い、好きですか?ヤシの実

かーばんくるは大好きです。


高校時代にすごく流行っていた、この香り。

夏の、男の子達の車は、大抵ココナッツのフレグランス。

だから、ってわけではないけど(確かにイロイロな意味で黄金時代ではあったけど)

ココナッツのあの独特の甘ぁ~い香り、鼻がフンフンしちゃいます。


ココナッツを使ったホームメイドなスイーツレシピを見つけて、

うわ~!夏モード全開!!と意気込んでスーパーに向かうも・・・

ロジャース、いなげや、セキ薬品、やおひろ・・・尽く敗戦。惨敗。

えぇ~!?こんなに置いてない物だっけ!?ココナッツ缶って!


最近じゃ、タイやインド料理の店なんかも増えて、

スパイスをはじめ、アジア料理の食材なんかも並ぶようになったよね?

それともみんな『夏!ココナツ!』で先を越されちゃったのかしら??


なんとかSVでココナッツミルク缶を仕入れて一安心。



【アイスキャンディー】


モカルカフェ









ココナッツミルク 100cc

虎屋の水羊羹-和三盆- 1個70g (御供え物のおすそわけ)

をブレンダーにかけて、

棒アイスの容器に流し込み、棒つきの蓋をして冷凍庫にIN。


モカルカフェ











思ったとおり?容器は100均で売っていた。

一つ一つがもう少し大きくて4本セットのもあったけど、

ウチはチビスケとミソヂだから(笑)こっちで十分。




【ココナッツ白玉汁粉】


モカルカフェ

















ココナッツミルク 120cc

牛乳 50cc

を火にかけて煮立て、漉し器で漉し、


虎屋の水羊羹-小倉- 1個70g (お供え物の・・・)

を加えてブレンダーにかけ、器に入れ冷蔵庫で冷やしておく。


モカルカフェ










白玉粉 20g

水 15cc~

をボウルに合わせよく練り、耳たぶくらいの固さになったら、

小さい団子に丸めて、沸騰したお湯で茹でる。

浮き上がってきたらすくって氷水で冷やす。


冷やしてあった器に白玉を加えて

大納言ゆであずき 1/3缶くらい を添えて出来上がり。


モカルカフェ













さてさて、アイスキャンディーはどうかな?

容器を持ってみると冷たく固く、棒を引っ張っても揺らがない。

これは出来上がっているっぽいね、こんなトコでも小さめで正解!


『どれが良い~?』 (全部中身は同じだけど。(笑))

『えっと~、ピンク!!』 ピンク愛好会埼玉支部長 ・・・補佐(笑))


モカルカフェ


















『お味はいかがですか~?』



モカルカフェ





















『ふめはい!! (冷たい!) 』 ・・・それ味じゃないし!(笑)



ペタしてね