ぷくちゃんのすてきなぱんつ | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

ペタしてね


トイレトレ真っ最中のアニ、2歳9ヶ月。

下だけすっぽんぽんにしておくと99.9%成功しますが

オムツ、トレパン、パンツ、どれを履かせても高確率で失敗します。

何かを当てていると言う安心感なんでしょうか・・・?


買ったトレパン3枚、姉からもらったトレパン2枚。

今のトコ、この5枚をヘビロテしてますョ。

乾きが良い夏のうちに普通パンツに移行出来るまでになると良いんだけど、ね。


そんな我が家にタイムリーな絵本登場。(@パルシステム


ぷくちゃんのすてきなぱんつ パンツ


可愛い ぷくちゃんのイラストに和みます。

トイレトレ中のぷくちゃんにお母さんがパンツを買ってきて、

でも失敗しちゃって・・・って簡単な内容ですが。


今のうちらには深いよね、アニ。


アニは素直に『濡れちゃった~』ってぷくちゃんをお手本にしなきゃいけないし、

私は『あら?でも大丈夫!ほらまだ替えがあるよ!』ってぷくママを見習わないと!


なんて言いながら、足にアニを乗っけて本を読む。

『トイレでしなきゃ、ダメなんだよね。』と、アニ・・・ズシリと来るよ。

成長してるんだな~と胸にズシリ。

・・・そして体重が、膝にズシリ。(笑)



モカルカフェ

















こうやって膝に載せて本を読む、その時間を楽しめる、幸せ。



この本は、私にとっても、良かった1冊。

トイレトレで焦んなくても良いかなって思わせてくれた。

ぷくちゃんのお母さんみたいに、優しくトイレを考えたいなって。

濡らしても良いし、失敗しても良いし、ゆっくりでも大丈夫って。


そしてアニにも何か変化があったよう。

いつもは洗濯物を『これはパンツね。』とか『乾いた~?』とかだけだったのに

今日は何故か指を差したまま

『ママー○○のパンツ!汚れてぇ、洗ってくれてぇ、ありがとね。』だって!!

聞き間違いかと思っちゃったよ!


モカルカフェ


















ほら!あれ!

アンパンマンパンツだね♪アンパンマン



最近では

パンツを自力で脱いで

『ほら?上手でしょ!(もらしてない)』

脱いだパンツを見たり触ったりして

『パンツでしないんだよね~トイレでするんですよ!』とレクチャー。(←誰に!?)

もうすぐ取れそうだな、あとは気合!


今年の夏、トイレトレをがんばるママ&キッズにオススメの1冊でした。




ペタしてね