いつもダーに連れてってもらうスーパー(車で行きたい距離)
お菓子コーナーの出口~レジの間の平台にドサドサッと積んであった、
レトロ~な感じのビニールパッケージの、これまた懐かし系のパン。
う~んと、これは・・・パン?スイーツ?
POPには 『新秋田名物!』 の文字。
見た目は正直微妙。。。
普通のアンドーナツより薄くて、手のひらサイズの大判ドーナツ。
粉糖とかグラニュ糖とかまぶしていなくて、油が浮いて見える!
手に取るとズッシリ重くて、食べ応えありそうなボリュゥム。
でも、コレはナニかある!!
グルメセンサー(お取り寄せ部門)が反応しちゃうわ!
と、とりあえず一つ買って帰りました。
家についてネットで調べてみたら
結構評価が良くて 、お取り寄せもおススメされていたりする。
早速食べてみよ~!
真っ二つに割ってみるとこんな感じ。
皮?と言うかパン生地の部分はかなりシットリしてました。
アンコもシットリ甘すぎない上品な舌触りの漉し餡で、量も適度に控えめ。
でも、やっぱり、かーばんくるには油がクド過ぎたかな。
さすが『あぶらぱん』と呼ばれているだけはありますね。
そして上品な漉し餡が逆に仇?で油に負けちゃってる気がしました。
私的にはここまで油使うなら、甘い潰し餡でパンチ効かせて、
サイズダウンして欲しいかな~。(女子的発想?)
でも、ハマる人がいるのもわかる気がする味・・・揚げパンを思い出す?
ダーは 『俺は結構好きかも。』 って言ってました。
※ちなみにダーは給食の揚げパン好きで、揚げパン屋カーを見つけると買ってます。
油がかなり生地に染みこんでるんだけど、口当たりはサラッとしています。
素材が良い油を使っているのか、揚げ油をこまめに取り替えてるのか、
マックのポテトみたいに油が口に張りついて残った感じはしません。
漉し餡もシットリしててサラッとした舌触りなので、
アンコ苦手な人でもペロリと食べられちゃう感じ。
揚げパンが好きだった人にはおススメ~♪
(イマドキの小学校給食にも揚げパンはあるのかな?)