母の日会 改め 母の誕生日会 | モカルカフェ

モカルカフェ

【Carbuncle】 磨き丸く仕上げられたザクロ石のこと。元々ラテン語で「燃える石炭」や「小さな石炭」の意味で、転じて赤い宝石の総称となった。

ペタしてね


去年の母の日は、母を池袋に誘い出してランチしました。

完全個室の日本料理屋~入母屋~ をチョイス。

(下調べ、予約、姉任せにしてしまったよ~スマンのぉ。)


姉とワリカンで4~5千円だった気がするから1人2980円くらいかな?

当日はメインが肉料理の日で姉と私は豚肉を食べたんだけど、

肉類が苦手な母は魚料理に変えてもらえるか聞いたらOKで助かったワ♪


ミニ会席みたいに小鉢が色々あって昼間でもお酒が飲みたくなるメニュー。

実際に姉は赤、母は白ワインを飲んでたっけ。

(私は悪阻があってアルコールどころではなかったけど。(笑))


ゴハンの後は腹ごなし?に近所の公園に。

雨上がりで地面がびしょびしょなのにはしゃいだ姪は

↓この後↓ 靴から靴下からびしょぬれになりました。(笑)


モカルカフェ-入母屋














ピンク愛好会東京支部長&埼玉支部長の私達(笑)


さて。

今年も恒例にしようと母の日ランチを計画していたのだけど、

(姉との密談?で地元のサンマルク に行こうか~って。)

実家が襖の張替えやクロスの張替えで忙しく母の日は無理で、

5月中もなかなか予定が合わず。。。

結局6月の母の誕生日まで過ぎた7日になりました。


場所は板橋SATY にある地球の恵みと炎


モカルカフェ-地球の恵みと炎









30種類のお料理&デザートが食べ放題のビュッフェレストラン、

「フランス地方のお惣菜」と「薄味・ヘルシー惣菜」がおススメらしい。

野菜料理はそこそこあった。

生野菜はもちろん、和え系のサラダも数種類あったし、

小松菜の辛子醤油(だっけ?うろ覚え。)はさっぱりしていたし

茄子の入った揚げ出し豆腐とか美味しかった。

・・・が、フランス地方のお惣菜ってナニ?ナンだったの?

グルメオンチなかーばんくるにはわかんなかったよ。。。

ミートソース乗せた様なピザとか緑色なだけのジェノバスパの事?

(ピザ&スパはイタリアがメジャーでは??)

並んで置いてあったジャーマンポテトは普通に美味しかったけど

名前の通りジャーマン地方のお惣菜だぞ?

ホットドッグはアメリカだし・・・

フランス・・・焼いてない柔らかすぎなソフトバケットしか思いつかない。

あっ!ホワイトソースのドリアもあった!!あれか!?


モカルカフェ-チョコフォンデュ


















初めて近距離で見たチョコフォンデュ!

実物を食べた感想は・・・生ぬるくて まずい ビミョーだ。。。

タワーの横に氷水ポットとか置いてあって急冷出来たら・・・

チョコがパリッとして美味しそうなんだけどな~。


口の中で溶かしてぬるいチョコはOK、

フォンダンショコラの中から出てくる温かいチョコもOK、

でも氷の上で冷やしてあるフルーツにぬるいチョコは私的にNGだ。


最近のバイキングにしたら安いかな。(大人1480円)

近所じゃないからそうそう行けないけど、フォンデュデビューには好いかもね★



モカルカフェ-ランチ

















母の日&母の誕生日ランチだったのに帰り際にバタバタして

今年は母に全額出させてしまった。。。

(去年同様、姉とワリカンにする約束にしてたんだけど。)

可愛い孫ーズとのランチを楽しんでくれた、と思いたい。



モカルカフェ-東上線


















実家から一駅なんだけど大好きな電車に乗れてアニはご満悦。

『ばぁばの横に座るぅぅ』と言ってちょこんと優先席に。

(手すりが無いと自力で座れないから端っこ。

 ばぁばの横になってないぞー(笑))





ペタしてね