梅シロップとは何ぞや?
元来、酒飲み、肴吞みなかーばんくる。
(長男妊娠~次男授乳中でノンアルコールな日々ですが。。。)
甘い飲み物ってあんまり興味が無かったので
梅のはちみつ漬け
や 梅シロップ
の存在はパルシステム
で知りました。
シロップは氷蜜にも出来るらしく!早速チャレンジ!!
青梅をボウルに入れ、
実に傷をつけないように手のひらでやさしくなでるように、流水で洗う。
傷がついている実は、取り除く。
竹串でなり口を取り、なり口が取れた部分の水気もしっかり拭く。
ポリエチレンの袋などに入れて、冷凍室で半日以上かけて凍らる。
きれいに洗って乾かした保存瓶に、砂糖をまぶしなから入れる。
冷暗所に置き、1日1回程度瓶ごと静かに揺する。
(高温高湿でカビなどが心配な場合は冷蔵室で保管する。)
砂糖が溶け切ったら、琥珀色の梅シロップの完成。
楽しみ♪楽しみ♪♪
シワシワになった梅を取り出して、冷蔵庫で2ヶ月保存が効くそう。
濃厚なので、水や炭酸で3~4倍に薄めて飲むか、氷蜜に。
ブランデーやウイスキーに垂らしてオリジナルカクテルも♪
取り出して梅は青魚と煮て臭い消しに使ったり、
身を煮てほぐし梅ジャムにも出来るみたい、そっちも楽しみ~♪