『歩けませんが生きてます』
そろそろ梅雨の時期ですね。
こちらはまだ梅雨入りしてませんが
モヤモヤ、ジメジメ暑いので
エアコンを使いながら過ごしてます
ある方の不妊治療ブログのタイトルが
『歩くことは生きること』だったかな。
こんな記事がありました。
お子さんを授かるために
ウォーキングを頑張ってらっしゃってて、、
とても前向きでいつも楽しく拝読さてていただいてました。
不妊治療には適度な運動がいいと言われてます。
もちろん、手軽にはじめられるものとして
ウォーキング、いいですよね!
私も歩けるもんならウォーキングして運動したいです。
毎日、歩いたり走ったりしたい!!
歩きたくても歩けません。
それでも、色々模索しながら不妊治療してます。
一日一日生きてます
歩けませんが
毎日頑張って色んな不便や不実なことを乗り切って
生きてます


障害をもちながらも
毎日頑張ってる人は沢山います。
なにげなくタイトルをつけて
記事になさったんでしょうが
何回読んでみても
やっぱり、私は消化出来ない。
それは、自分が障害を受け入れられていないからだろうか。
健康体だと
わからないことって沢山あります。
医療者って
そーゆー人達の存在も
頭に片隅におくべきでは?
この世の中は健常者だけじゃない。
無意識に、差別しているのでは
ないだろうか?
その人はそーゆーつもりで書いたわけじゃないだろうけど。
歩けませんが生きてます。
歩けなくても不妊治療してます。
もっともっと
それぞれを受け入れられる社会であってほしい。