2018.7.13(金)血液免疫科受診
西日本や関東では連日真夏日で異常気象ですね

こちらでも平年よりは気温が高くて
連日30度超えです

主人と血液免疫科の定期受診行ってきました。
今回は少し遅めの予約時間しかとれなかったので
予感はしてましたが
やはり約3時間待ちの診察でした



採血はほぼ待ち時間なしだったのに
受診科の待合室はずっといっぱい。。
廊下の離れた場所で様子を伺いながら待ってました。
今回の受診は
足の付け根に皮膚の奥に膿がたまってるみたいなので
皮膚科に通ってることを話したくらいでした。
漢方で治してると言う話をしたら
神経内科の先生と同じような反応だったので
“1ヶ月飲んでてまだ治らないのでいい薬があったら
出てたもらえますか?”
みたいな話しをしたら『ミノサイクリン』を
処方してくださいました。
あまり抗生物質は飲みたくないのですが
今回はしょうがない

他は特に変わりない数値だったようです。
次回はまた2ヶ月後、体調に変わりなく先生とお会い出来ますように



病院にお願いしていた特定疾患の臨床個人調査票二通
まだ出来てませんでした

お願いして1ヶ月半になるんだけどな~…
今月の31日までに提出しないといけないのに

(18日に出来上がった旨、お電話がありました)
主人が半休とって
受け取りと特定疾患の提出に行ってくれるそうです

いつもながら申し訳ないわ
