2018年戌年 | 3つの難病と日常と

2018年戌年

遅ればせながら…
あけましておめでとうございますすまいる天気
ブロ友の皆様、同病の皆様
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

年末年始はゆっくりと過ごしました。
毎年、我が家の年末は
すき焼きとカニ鍋を食べるのですが
今年はどちらもふるさと納税でまかないました鍋


すき焼きは飛騨牛をバラ
脂っこくなくてやわらかくて仙台牛より食べやすい気がしましたポッキラキラ



カニは釧路からきたカニをバラ
あしの部分が途中まで剥いてあったので
カニしゃぶにしていただきました。
甘みがあってこちらも美味しかったですポッキラキラ
(すき焼きもカニ鍋も年末だけです汗)


年始は主人とケンカしましたもやもや
約3日間、軽いものだけ食べポカリを少しずつ飲み。。
怒りの感情が上回って、お腹がすいたっていう感覚が少し欠如するのだろうか・・・・
さすがに、2日目は主人からパンとおにぎりの差し入れ(?!笑)があり
食べましたが、脱水症状か貧血になってたみたいで
シャワー浴びながら具合悪くなりましたガクリ
少し休んで復活しましたが💧



きっかけは小さなことなんです。。




仲直りはしましたが、次、約束破ったら
エキゾチックショートヘア(猫ちゃん)を買って貰おうと思います笑




今月はポテトの誕生日音符おっ
9歳になります。
ついこの間、お迎えしたような気がしてなりませんか
彼も立派なシニアですね。

散歩の感覚をあけたり
色んなことをシニアライフにしてあげなくちゃいけませんね。

いつまでも願うのは
彼が元気で長生きしてくれることです。
モカのぶんまで長生きしますように★

そしてそして、私自身は今年も救急外来に行くような
体調を崩すことなく
再発をすることなく過ごせますように
体調を整えていきたいと思います。